閲覧数:335

生後6ヶ月 ミルクの量
ロビン
5月9日に生後6ヶ月になりました。完ミです。
生後6ヶ月になった時から、離乳食を2回食にしました。
1回食の時は、ミルクトータル1000は飲んでくれました。
ですが、2回食にしてからトータル700前後になってしまいました。
離乳食後、ミルクをあげると背中をのけぞってミルクを嫌がります。10から20くらいしか飲みません。
吐いたら、下痢や便秘はなくおもちゃで遊んだりして
機嫌は変わりません。
こまめにあげてみても、嫌がって飲んでくれません。
離乳食後以外は、170から200は飲んでくれます。
このまま様子でも良いのでしょうか?
ネットなどみると生後6ヶ月はミルクから栄養をとっていると書いてあったので、心配になってます。
生後6ヶ月になった時から、離乳食を2回食にしました。
1回食の時は、ミルクトータル1000は飲んでくれました。
ですが、2回食にしてからトータル700前後になってしまいました。
離乳食後、ミルクをあげると背中をのけぞってミルクを嫌がります。10から20くらいしか飲みません。
吐いたら、下痢や便秘はなくおもちゃで遊んだりして
機嫌は変わりません。
こまめにあげてみても、嫌がって飲んでくれません。
離乳食後以外は、170から200は飲んでくれます。
このまま様子でも良いのでしょうか?
ネットなどみると生後6ヶ月はミルクから栄養をとっていると書いてあったので、心配になってます。
2024/5/15 13:21
ロビンさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
離乳食は割と食べてくれるのでしょうか?
食べる量が増えてくることで、どうしても哺乳量が減ってしまうことはあります。
それでも体重が増えていくようでしたら、様子を見ていただいてもいいのかなと思います。
また離乳食後、1,2時間ほど開けてから飲ませてあげてみるのもいいと思いますよ。
先に飲ませてあげてから、離乳食でもいいと思います。
そうしてみていただくことで、哺乳量が増えることもあるかもしれません。
体重の増えをみながら調整をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
離乳食は割と食べてくれるのでしょうか?
食べる量が増えてくることで、どうしても哺乳量が減ってしまうことはあります。
それでも体重が増えていくようでしたら、様子を見ていただいてもいいのかなと思います。
また離乳食後、1,2時間ほど開けてから飲ませてあげてみるのもいいと思いますよ。
先に飲ませてあげてから、離乳食でもいいと思います。
そうしてみていただくことで、哺乳量が増えることもあるかもしれません。
体重の増えをみながら調整をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/15 20:39

ロビン
0歳6カ月
ご返信ありがとうございます😊
離乳食は毎回完食しております。
たくさん食べてくれているので、少し量も多いと思います。
離乳食は毎回完食しております。
たくさん食べてくれているので、少し量も多いと思います。
2024/5/15 20:44
ロビンさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
そうしましたら、その分哺乳量が少なくなってしまうのは、仕方がないかもしれません。
体重の増えが確認されるようでしたら、お子さんのペースに任せていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
そうしましたら、その分哺乳量が少なくなってしまうのは、仕方がないかもしれません。
体重の増えが確認されるようでしたら、お子さんのペースに任せていただくといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/16 9:29
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら