閲覧数:190

お昼寝が1人でできなく、夜間も頻回覚醒です

Au
お昼寝の寝かしつけを抱っこ紐でして、寝たらベッドにそっと下すようにしています。くっついて一緒に寝ると1回に1時間〜1時間半寝られますが、下ろしてその後離れて1人にさせてるとすぐ起きてしまいます。頑張って寝れたとしても20分〜30分が限界です。その後機嫌も悪くなるので一緒に寝るようにしてます。

ただ、このままだとご飯を作ったりすることができなく子供がしっかりご飯を食べるようになると困りそうなので1人で寝れるようになって欲しいです。
何か工夫できることはありますでしょうか?

産まれてから9ヶ月間一度も夜通し寝たことがなく、寝かしつけて離れると泣くことが多いため夜寝てからも大抵側にいることが多いです。

夜の寝かしつけはベッドで横になってトントンでなんとか寝れています。夜間は2.3時間おきに起きて寝始めから朝起きるまでに4〜5回起きていて、起きたら授乳してトントンで寝かしています。泣く時も初めからワーっと泣くというよりは、むにゃむにゃ泣いて再入眠できなくて困って段々泣き声が大きくなっていくような感じです。
今まで慣れてる時期は寝始めから2回起きるだけの時もありました。

夜間これだけ起きるのは今の時期仕方ないのでしょうか?

2024/5/14 20:45

宮川めぐみ

助産師
Auさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのねんねについてですね。

お母さんがそばから離れるとすぐに目を覚ましてしまうということお子さんは少なくないように思います。
隣にいたりすれば、よく眠ってくれるのに離れるとすぐに起きてしまうのですよね。
お付き合いも、本当に大変だと思います。

日中のねんねも今ぐらいの月齢でしたら、トータルで2〜3時間ほど眠れているといいと思います。
しかしそれよりも短くなってくると、夜の眠りの質を悪くしてしまうことがあります。
そうすると目をよく覚ますようになったり、早朝に目を覚ますようになることもありますよ。

またお家のことをするのも、なかなか難しくなってしまうと思うのですが、お体が辛くなければ、お顔が並ぶぐらいの高い位置でおんぶをされてみるのはいかがでしょうか?
高い位置でのおんぶになると重たさも抱っこほど感じません。
両手がフリーになり、目の前にいないこともあるので、捗ります。
お子さんは肩越しにおかあさんのやっていることを見て、学ぶことができます。
目から吸収することがとても多いので、とてもいいと思います。

そうしていただき、お家のことが捗ったら、一緒にお休みもしやすくなることはないかなと思いました。

なかなかお一人になれる時間も持ちにくいかと思うのですが、少しでも寝てもらえたりすることには、つながるようになるのかなと思いました。

いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/15 13:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家