閲覧数:575

頭を上下に振る
ゆうか
うつ伏せになり、頭を上下に振ることが多くなりました。
頭を振る時は特に目立った理由もなさそうです。(お腹がすいた、眠いなど)
これは正常な行動なのでしょうか?
頭を振る時は特に目立った理由もなさそうです。(お腹がすいた、眠いなど)
これは正常な行動なのでしょうか?
2024/5/14 14:27
ゆうかさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんが頭を振る動作があり、心配になりましたね。
お子さんはあまり明確な理由がなくても頭を振る事があります。
頭皮が痒い、耳が気になる、単に遊びのこともあります。
基本的には、月齢が進んで目立たなくなりますので、御心配いらないと思いますよ。
ですがわ明らかに回数が増えたり、意識がない、目の動きも違和感がある、首を縦に振るなどあれば、小児科でご相談下さる方が安心なため、動画撮影をしてかかりつけで相談しみてくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
お子さんが頭を振る動作があり、心配になりましたね。
お子さんはあまり明確な理由がなくても頭を振る事があります。
頭皮が痒い、耳が気になる、単に遊びのこともあります。
基本的には、月齢が進んで目立たなくなりますので、御心配いらないと思いますよ。
ですがわ明らかに回数が増えたり、意識がない、目の動きも違和感がある、首を縦に振るなどあれば、小児科でご相談下さる方が安心なため、動画撮影をしてかかりつけで相談しみてくださいね。
よろしくお願いします。
2024/5/15 22:27
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら