便秘と一般的なうんちの硬さについて

Nina
現在、8ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。

 6ヶ月半頃(4月初旬)に離乳食を2回食にしてから急激に便が硬くなりはじめ、回数も1日2〜3回から1〜4日に1回になりました。
ただ、夜は寝ていましたし、日中も笑ったりと、普段と変わらない様子だったのでそのままにしていました。

3週間ほど前にはふはふ!と泣きながらきばっているのでおかしいなと思っていたら、お尻拭きに血がついていました。
その日の内に病院で診てもらったところ、「便自体は悪いものでは無さそう。おそらく排便時に切れてしまったんでしょう。」とのことで、お尻に塗る軟膏と、下剤を処方して頂きました。

下剤を連日2滴飲ませると2〜3日に1回柔らかめの便が出ます。 (形は無く、あんこくらいの硬さ。オムツ越しやお尻拭きで触ると触った箇所にくっつくくらいの硬さです。)

下剤を1滴に減らすとまた硬い便にもどり、少量しか出ません。 (ころっとした有形便、オムツ越しに押すと少し潰れるけれど触ったところには付かない、硬めの粘土くらいの硬さです。)

下剤1滴を数日続けたところ、泣きはしないものの顔を真っ赤にしてきばっていたので様子を見ていたところ、最後の最後で少しだけ便に血が付いているのが見えました。

離乳食は
 ◆炭水化物◆
全がゆ50g、うどん30〜40g、オートミール8gのいずれか、もしくは+芋類10g程
◆タンパク質◆
卵黄1個、豆腐35g、魚系10g、肉系10g、ヨーグルト40〜50gのいずれか、もしくは組み合わせる(魚10gと豆腐20gや、きな粉を他で少し足したりなど)
◆野菜・果物◆
10〜15gでストックしている野菜を2〜3種、もしくは野菜2種+果物10g程度 という感じです。
ほぼ毎回完食でき、たまに少しだけ残すことがあるくらいです。

自分なりに調べてみて、
◆果物(主にバナナやりんご)を1回目の離乳食であげる
◆オリーブオイルをご飯等に少しかける
◆発酵食品(ヨーグルトや納豆パウダー)をあげる
◆水分補給の量を増やす(食事前後、お昼寝から起きた時、お風呂前後等)
◆食物繊維(特に水溶性)を意識する
◆私自身の水分補給
を実践していますが、どのくらいの硬さであれば正常かが分からず、薬に頼ってしまっている状態です。

そこでお聞きしたいのですが、
①個人差はあると思いますが、同じ月齢の頃であれば、便はどのくらいの硬さであるのが一般的でしょうか?

②有形便だとしても、出す時に痛そうでは無く、血も付いていなければ問題ないでしょうか?

 ③排便時、泣きはしないものの顔を真っ赤にして、少し汗ばんできばっていますが、こういうものでしょうか。それともこれは既に排便しにくいというサインでしょうか。

④母乳が足りていない可能性はありますか。(7ヶ月の頃に測ったのですが、体重は増えており特に問題なしです。)

⑤離乳食や生活での改善点はありますか。

⑥離乳食の形状が今はあら潰しなのですが、にんじんや小松菜はほぼそのまま?便として出てきています。消化できないことが便秘に影響するのでしょうか。まだすり潰してあげる方が良いでしょうか。

⑦綿棒浣腸はやったことが無いのですが、出てない時はもう少し積極的してみる方が良いでしょうか。

長くなってしまい申し訳ございませんが、ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

2024/5/14 6:48

宮川めぐみ

助産師
Ninaさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。

①について
ゆるさはなくなり、軟便になっていることが多いかと思いますよ。

②について
そうですね、少し気張って見せても、辛そうにしたり、出血や痛がるようなこともなければ良いのかなと思います。

③について
そうですね、お顔を真っ赤にして少し汗ばみながら出しているようでしたら、出しにくさがあるように思います。

④について
よく食べてくれるようになっていて、体重はしっかりと増えてきているのかなと思いました。
なので母乳が足りないということではないかと思います。

⑤について
汁物を出してあげたり、水分量の多いものを食材として選んでみるのもいいと思いますよ。
トマトやレタス、もやし、ナスなどだされてみるのはいかがでしょうか?

⑥について
人参などがそのまま出てきているしまうことは、よくあることになりますよ。
便秘とは直接的にあまり関係はないかと思いますよ。

⑦について
月齢的にもだんだん綿棒浣腸では出しにくくなってくると思います。試されてみてもいいかもしれないですが、下剤を活用しながら出すようにされてみるのもいいと思いますよ。

またこちらの資料がとてもわかりやすく書かれてもいるので、良かったらご覧ください。

https://www.jspghan.org/constipation/files/pamphlet.pdf

どうぞよろしくお願いします。

2024/5/14 14:31

Nina

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
細かいところまで、また資料の添付までしてくださってとても助かります。

大きくなってくると綿棒浣腸では出しにくくなるとは知りませんでした。

処方してもらった下剤と、水分量の多い野菜など意識しながら様子を見たいと思います。

ありがとうございます。

2024/5/14 19:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家