揺さぶられっ子症候群について

ももぞう
5ヶ月半の息子のことです。
ご近所さんのお家でバウンサーを借りて座らせていました。その時小さな子供が沢山 いる状況で、その内の一人がバウンサーを揺らしたのですが、揺らし方が力強く、座っていた息子の頭がグラングランと揺れてしまいました。(息子が体を起こそうとして頭を持ち上げていたため、バウンサーの動きと頭の動きがバラバラに揺れていました)
「顎が胸元に付くほど 」「頭が後ろに仰け反るほど」ではなかったものの、私以外の傍にいた大人が「もう少し優しく揺らしてね」と声をかけてくれるほど、息子の頭が大きく揺れていました。
時間にすると5秒程度だったとは思いますが、揺さぶられっ子症候群が心配です。
以上のことがあってから6時間ほど経っていますが、今のところ息子の様子に異常は感じません(目もあいますし、おっぱいもよく飲み、ご機嫌です)
揺さぶられっ子症候群疑う場合、発症までの目安の時間はどのくらいですか?

2024/5/13 22:11

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ももぞう

0歳5カ月
質問のご返信を読んで少し安心しました。
24時間以上経過し、今も息子の様子に変化はありませんが、アドバイスいただいたようにもう少しの間様子の変化に注意しながら過ごそうと思います。
ありがとうございました。 

2024/5/15 1:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家