閲覧数:848

物を投げることをやめません。

ちょこばなな
いつも回答ありがとうございます。

どうすれば物を投げることをやめるのか、改善できるのか教えて下さい。

手づかみで食べれるようになってから物をよく投げるようになりました。
それは今でも変わらず、おもちゃでも食べ物ても投げてしまいます。
結構、遠くまで投げるようになったので、食べ物はもったいないし、床は汚れるし、おもちゃは他の子にぶつからないかヒヤヒヤしてます。
食べたくないのかなと思い、ごテーブルの隅に投げたご飯を口に運んだときに食べたので、いらない、お腹いっぱいというわけでもなさそうなのに投げます。
叱ったり、落ち着いて伝えたり、無反応になったりしましたが変わらずでした。
むしろ怒ると余計にひどくなったり、笑ってることもあります。
やめさせたいのですが、もう方法がわかりません。
成長とともに消えるのでしょうか?
そもそもご飯は落ちても和げても食べたり、おもちゃも遊ぶのに投げるのかわかりません。

2024/5/13 20:48

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家