閲覧数:2,369

発達障害、疾病の遺伝について
退会済み
立て続けに申し訳ございません。遺伝に関しての質問です。
私の叔父が2人発達障害を持っています。(父方と母方に1人ずつです)
また、9つ離れた私の妹も診断を受けに行ってはいないのですが、幼稚園の頃に発達障害の疑いで診てもらった方がいいと言われていたのですが、母が拒否して発達支援センターへ通うことで園と折り合いをつけて通い、小学校でも支援級を勧められたものの母が頼み込んで6年間通常学級で過ごしていました。可愛い妹であることに変わりはありませんが今も少し「おや?」と思うところがあります。
私は、小学校、中学校でのいじめなど様々な要因から双極性障害になってしまい今は通院中です。
私の祖父は、心疾患(後天性だと思います)があり手術をしたことがあります。主人の祖父は白血病で40代の頃に他界されているそうです。
発達障害は遺伝するものなのでしょうか。また、ストレスのかかりやすさも遺伝しますか?ストレスが溜まると呼吸が浅くなりがちということを聞いたことがあるので呼吸だけはしっかりするようにしています。
また、病気のなりやすさも遺伝しますか?
立て続けに申し訳ございません。ご回答お待ちしております。
私の叔父が2人発達障害を持っています。(父方と母方に1人ずつです)
また、9つ離れた私の妹も診断を受けに行ってはいないのですが、幼稚園の頃に発達障害の疑いで診てもらった方がいいと言われていたのですが、母が拒否して発達支援センターへ通うことで園と折り合いをつけて通い、小学校でも支援級を勧められたものの母が頼み込んで6年間通常学級で過ごしていました。可愛い妹であることに変わりはありませんが今も少し「おや?」と思うところがあります。
私は、小学校、中学校でのいじめなど様々な要因から双極性障害になってしまい今は通院中です。
私の祖父は、心疾患(後天性だと思います)があり手術をしたことがあります。主人の祖父は白血病で40代の頃に他界されているそうです。
発達障害は遺伝するものなのでしょうか。また、ストレスのかかりやすさも遺伝しますか?ストレスが溜まると呼吸が浅くなりがちということを聞いたことがあるので呼吸だけはしっかりするようにしています。
また、病気のなりやすさも遺伝しますか?
立て続けに申し訳ございません。ご回答お待ちしております。
2020/6/25 22:17
にこさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
遺伝についてご相談ですね。
発達障害について、遺伝的な要因も影響としてあげられるようですが、必ずしもそうとは限らないかと思います。
生まれてからの神経発達も要因としてあるのではないかと思いますよ。
体質的なことでも病気にかかりやすいということはあるかもしれません。それは遺伝的な要因も関係しているところもあると思います。
ストレスのかかりやすさについては、性格的なことも関係してくると思います。物事の捉え方によっても、同じ出来事でも受け止め方が変わってくると思います。
ストレスがかかってくると誰しも呼吸がとても浅くなります。身体の反応になるのかと思います。
このように身体のことを知り、体も心も心地よく過ごせる方法を伝えてあげられたりすることでも守ってあげられることはあるのではないかと思いました。
あまりはっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
遺伝についてご相談ですね。
発達障害について、遺伝的な要因も影響としてあげられるようですが、必ずしもそうとは限らないかと思います。
生まれてからの神経発達も要因としてあるのではないかと思いますよ。
体質的なことでも病気にかかりやすいということはあるかもしれません。それは遺伝的な要因も関係しているところもあると思います。
ストレスのかかりやすさについては、性格的なことも関係してくると思います。物事の捉え方によっても、同じ出来事でも受け止め方が変わってくると思います。
ストレスがかかってくると誰しも呼吸がとても浅くなります。身体の反応になるのかと思います。
このように身体のことを知り、体も心も心地よく過ごせる方法を伝えてあげられたりすることでも守ってあげられることはあるのではないかと思いました。
あまりはっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/6/25 22:53

退会済み
妊娠11週
宮川先生、おはようございます。
ご回答頂きまして誠にありがとうございました。
妊婦健診の最初で家族構成や病歴について病院で聞かれたもので、かなり不安でしたが気分が楽になりました。
そうですよね、子どもに伝えられることもありますよね。そう思ったら産後の方が大事だなと思えるようになりました!
ありがとうございました。
ご回答頂きまして誠にありがとうございました。
妊婦健診の最初で家族構成や病歴について病院で聞かれたもので、かなり不安でしたが気分が楽になりました。
そうですよね、子どもに伝えられることもありますよね。そう思ったら産後の方が大事だなと思えるようになりました!
ありがとうございました。
2020/6/26 8:00
相談はこちら
妊娠11週の注目相談
妊娠12週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら