閲覧数:550

ママを見ると情緒不安定になる子

あやか
1歳9ヶ月の息子がいます。
4月から保育園に通い始め、
例に習って?洗礼を受け続けています。
現在、アデノウイルスっぽいのと
クループと言われ、自宅療養中です。
既に1週間たち、やっと熱は下がりましたが、
食欲がなく、咳、鼻水は止まらず、、
ママがいると、「ママ、ママ」と泣くようにベッタリ。
ママが居なくてパパと2人だと、すごくお利口です。
ママに甘えているからでしょうか?
パパといると、辛いのを我慢して、
ママといると、本当は辛いのを我慢できず、
甘えてくる、、という感じなのでしょうか。

まだしっかり喋れませんし、もうずっとベッタリで
私の休息や、食事もまともにとれません。

子どもの体調不良のときの感情?の傾向と
どのようにして回復していくのか理解したいです。

2024/5/13 10:43

宮川めぐみ

助産師

あやか

1歳9カ月
ありがとうございます!
このままズルズルと甘え続けるようになったらどうしようかと、、、

咳に対して色々やりましたが、玉ねぎスライスは初めて聞きました!
すぐにやってみます!

2024/5/13 15:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家