閲覧数:1,034

かかと落としについて

AI
生後5ヶ月になる娘がいます。
夜中のかかと落としがすごいので、相談させていただきます。
以前は壁側に寝させていたのですが、夜中も結構頻繁にかかと落としをしていて壁に足をドンドンぶつけるのでここ最近から川の字で寝るようにしたのですが、今度は180度回転したりしてびっくりしました…

21時ごろに最後のミルクをあげて夜中泣いたりはしないのですが、明け方かかと落としが気になっておむつを変えてミルクを飲ませています。
夜間は泣くまでミルクはあげなくても良さそうでしょうか??

2024/5/13 10:40

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
AIさん、ご相談承ります。
娘さんの夜中のかかと落としが気になっていらっしゃるのですね。娘さん自身が動けるようになり、寝ながら回転し始めたり、急に腹筋を使って足を持ち上げてかかとを落とす運動を始められて、驚きますね。
何度も繰り返すことを考えると、きっと心地よさ感じられることがあるのでしょうね。自分が動くことでぶつけたときに音がなりますので、その音も面白いのかなと思います。

体重の増えが順調でしたら、ミルクは必ずしも必要だとは思いません。しかしながら明け方のかかと落としから気分を変えるためのお世話としては、授乳もよい選択だと思いました。飲んでくれるのですものね。体重がよく増えている場合は、おむつ交換で気をそらすだけでもよいと思いました。

参考になりましたら幸いです。

2024/5/13 20:44

AI

0歳5カ月
回答ありがとうございます!
心配してたのですがかかと落としを、しすぎることで特に問題はないのですね!!

飲みムラがあり7.5kgで1日800〜1000ml飲みます。
明け方泣くこともないのでオムツ替えだけで少し様子を見てみたいと思います!

2024/5/13 21:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家