閲覧数:497

生後2ヶ月のうんち
りんりん
生後2ヶ月になったばかりの乳児の便についてです
今週ごろから、水気が多い深緑色のうんちが出るようになりました。
最初はうんちが出ないようで苦しそうな日々が続き、その後排便がありましたが通常の黄土色でした。
数日後からうんちが服に漏れるようになり、
色も緑、オムツに全て染み込むぐらいの水分がある便になりました。
本人は機嫌も良く、よく飲み、睡眠も変わらない適度にあります。病院受診をすべきか考えているのですが必要ありますでしょうか。
来週予防接種を控えているため、その時に聞くでも間に合うかどうか、、と考えています。
今週ごろから、水気が多い深緑色のうんちが出るようになりました。
最初はうんちが出ないようで苦しそうな日々が続き、その後排便がありましたが通常の黄土色でした。
数日後からうんちが服に漏れるようになり、
色も緑、オムツに全て染み込むぐらいの水分がある便になりました。
本人は機嫌も良く、よく飲み、睡眠も変わらない適度にあります。病院受診をすべきか考えているのですが必要ありますでしょうか。
来週予防接種を控えているため、その時に聞くでも間に合うかどうか、、と考えています。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/5/12 9:51
りんりんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
まず、うんちの色は問題はないと思いますよ。
お腹の中で酸素に触れることで、このように深い緑色になっていたのかと思います。
うんちに色をつけているビリルビンという胆汁の物質の量が毎回変わります。そのために色の印象が変わるようになります。
お熱もなく、機嫌よく飲むこともできているようでしたら、様子を見ていただいても良いのかなと思います。
回数はいつも以上に多くなっていることもあるでしょうか?
もし多くなっていて、3日以上続いているようでしたら、念のためにかかりつけの先生にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
まず、うんちの色は問題はないと思いますよ。
お腹の中で酸素に触れることで、このように深い緑色になっていたのかと思います。
うんちに色をつけているビリルビンという胆汁の物質の量が毎回変わります。そのために色の印象が変わるようになります。
お熱もなく、機嫌よく飲むこともできているようでしたら、様子を見ていただいても良いのかなと思います。
回数はいつも以上に多くなっていることもあるでしょうか?
もし多くなっていて、3日以上続いているようでしたら、念のためにかかりつけの先生にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/13 9:30

りんりん
妊娠39週
ありがとうございます!
安心しました。
排便の回数はもともと-5.6回ほどある子で、今は少ない便が同じ回数ぐらいある程度です。1日1.2回、写真のような量をします。
水便であることは問題ないのでしょうか?
安心しました。
排便の回数はもともと-5.6回ほどある子で、今は少ない便が同じ回数ぐらいある程度です。1日1.2回、写真のような量をします。
水便であることは問題ないのでしょうか?
2024/5/13 9:33
りんりんさん、お返事をどうもありがとうございます。
月齢的にもまだ飲んでいるだけになりますので、水っぽいうんちにはなると思いますよ。
鼻水のような粘液が混じっていたり、出血が混じるようなことがある、またご心配でしたら、かかりつけの先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
月齢的にもまだ飲んでいるだけになりますので、水っぽいうんちにはなると思いますよ。
鼻水のような粘液が混じっていたり、出血が混じるようなことがある、またご心配でしたら、かかりつけの先生にもご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/13 14:54
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら