閲覧数:1,086

夜通し寝

キョウ
2ヶ月の娘がいます。

今17:30頃お風呂に入り、18:00には授乳(片乳5min ずつ)を終えます。
18:30頃にはあくびをし出して、19:00頃には眠ります。
23:00頃お腹を空かせて泣くので授乳して、私も就寝。
というのがルーティンなのですが、できれば
23:00-7:00まで寝てくれるのが理想なのですが
夜は3時間半が最長でまだなかなかまとまって寝ません。

・寝るのが早すぎるのでしょうか 
・母乳の出が少ないのでしょうか
・23:00のタイミングの授乳をミルクにした方がいいのでしょうか
・今後成長とともに長くなっていくので、あまり気にしてもしょうがないのでしょうか

また、おっぱいは4-5時間が限界でカチカチになってしまうのですが、
・搾乳して捨てるべきでしょうか
・23:00-7:00まで寝てくれるようになったら、おっぱいも作られる量がゆっくりになるのでしょうか
・お子は起きなくても搾乳のために4-5時間で起きて搾乳しなくてはいけないのでしょうか
 
解答の程、よろしくお願いします。

2024/5/12 0:24

高塚あきこ

助産師
キョウさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが夜中に起きてしまうことがお悩みなのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
あまりまとまって寝てくれないことについては、赤ちゃんの睡眠の質と、大人の睡眠の質には、大きな違いがあります。赤ちゃんの場合には、大人よりも浅い眠りが続いている状況と言われています。ですので、細切れに寝たり起きたりを繰り返すことも多いですよ。また、眠りが浅いので、しっかり寝たと思っても、お布団に下ろすと、ママさんが離れていってしまうと感じて、泣いてしまったり、寝てもすぐに起きてしまうということもよくあります。続けて長く寝ることにもある程度の体力を必要としますので、まだあまり体力がない低月齢のお子さんですと、ある程度細切れ睡眠になってしまうのは仕方がないかと思います。成長に伴って、次第に体力がついてきたりすると、長く寝られるようになってくるかと思いますよ。まだどうしてもうまく寝付けない時期でもありますので、一度起きてしまうと、また眠りのサイクルに入るのに時間を要することもあります。もし、少し時間を空けたいご希望があるのでしたら、ミルクをお使いになることで、多少腹持ちが良くなり、授乳間隔が空くことも確かにありますが、おっぱいが4〜5時間で張ってしまうということであれば、今は都度飲ませていただくのが1番簡単かもしれません。お子さんの授乳間隔が空いてくれば、次第におっぱいの作られる量も調整されていきますよ。また、その日の過ごし方によって、例えば運動量や活動量が多かったりすれば、疲れてよく寝てくれることもありますので、リズムや時間が日毎にまちまちになることはあると思います。ママさんも睡眠不足になったり、身体がしんどい時期と思いますが、お子さんが寝ている時には、家事よりも休息を優先なさるなど、休む時間も確保なさってくださいね。

2024/5/15 2:14

キョウ

0歳2カ月
丁寧なお返事ありがとうございます。参考にします。

2024/5/18 16:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家