閲覧数:1,279

夜通し寝

キョウ
2ヶ月の娘がいます。

今17:30頃お風呂に入り、18:00には授乳(片乳5min ずつ)を終えます。
18:30頃にはあくびをし出して、19:00頃には眠ります。
23:00頃お腹を空かせて泣くので授乳して、私も就寝。
というのがルーティンなのですが、できれば
23:00-7:00まで寝てくれるのが理想なのですが
夜は3時間半が最長でまだなかなかまとまって寝ません。

・寝るのが早すぎるのでしょうか 
・母乳の出が少ないのでしょうか
・23:00のタイミングの授乳をミルクにした方がいいのでしょうか
・今後成長とともに長くなっていくので、あまり気にしてもしょうがないのでしょうか

また、おっぱいは4-5時間が限界でカチカチになってしまうのですが、
・搾乳して捨てるべきでしょうか
・23:00-7:00まで寝てくれるようになったら、おっぱいも作られる量がゆっくりになるのでしょうか
・お子は起きなくても搾乳のために4-5時間で起きて搾乳しなくてはいけないのでしょうか
 
解答の程、よろしくお願いします。

2024/5/12 0:24

高塚あきこ

助産師

キョウ

0歳2カ月
丁寧なお返事ありがとうございます。参考にします。

2024/5/18 16:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家