閲覧数:666

下腹部の痛み
ちゃーまん
今日で妊娠16週目に突入しました。
3日ほど前からつわりが一切なくなりましたが…
代わりに3日前から耐えられないほどの下腹部の痛みがあります。
寝てても横になっても立っていても座っていても、浴槽に浸かってもお腹を温めても、暖かいものを食べても
声が漏れるほど痛く一日目は一睡も出来ず朝を迎えました。
痛み二日目の朝に産婦人科に行き、赤ちゃんの心臓の音を聞かせてもらいとりあえず安心したのですが、その日も失神する痛みでした。 (なお先生は、円陣帯が伸びてるのかなあと言ってました)
痛みは生理痛に近いもので、臓器が拳で握りつぶされた後に引っ張られて、掻き回されてるような感覚です。
(されたことはないですが…)
鎮痛剤を飲んでいいと言われ、内科でカロナールを貰い飲みました。
今日痛み三日目ですが、痛みの頻度や強さが40%減りました。
お薬の一次的な効果なのか…
あの痛みがまたあると思うと震えます。
靭帯が伸びるというのはこんなにも痛いのでしょうか。
きっと数mmとかしか伸びてないと思うのですがこれが30cmまで大きくなるとネットで見て怖くなりました。
またそろそろおさまると言われている頻尿も治まらず、なおかつくしゃみをすると、おしっこが必ず漏れます。
今日から安定期だーと少し前まで喜んでいたのですが、安定期でもこんな痛みやお漏らしが続くのでしょうか。。。
3日ほど前からつわりが一切なくなりましたが…
代わりに3日前から耐えられないほどの下腹部の痛みがあります。
寝てても横になっても立っていても座っていても、浴槽に浸かってもお腹を温めても、暖かいものを食べても
声が漏れるほど痛く一日目は一睡も出来ず朝を迎えました。
痛み二日目の朝に産婦人科に行き、赤ちゃんの心臓の音を聞かせてもらいとりあえず安心したのですが、その日も失神する痛みでした。 (なお先生は、円陣帯が伸びてるのかなあと言ってました)
痛みは生理痛に近いもので、臓器が拳で握りつぶされた後に引っ張られて、掻き回されてるような感覚です。
(されたことはないですが…)
鎮痛剤を飲んでいいと言われ、内科でカロナールを貰い飲みました。
今日痛み三日目ですが、痛みの頻度や強さが40%減りました。
お薬の一次的な効果なのか…
あの痛みがまたあると思うと震えます。
靭帯が伸びるというのはこんなにも痛いのでしょうか。
きっと数mmとかしか伸びてないと思うのですがこれが30cmまで大きくなるとネットで見て怖くなりました。
またそろそろおさまると言われている頻尿も治まらず、なおかつくしゃみをすると、おしっこが必ず漏れます。
今日から安定期だーと少し前まで喜んでいたのですが、安定期でもこんな痛みやお漏らしが続くのでしょうか。。。
2024/5/11 18:21
ちゃーまんさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
お腹の痛みに悩まれていましたね。産院で、流産兆候の痛みではないと言われた感じでしょうか。子宮の増大に伴う痛みこそ、個人差がありますが、感じやすい方は辛いようです。
安静にしたり、楽な体制で過ごしたり、辛い時には痛み止めを利用しましょう。
尿漏れも辛いですよね、よく分かります。
また、妊娠中に頻尿傾向になるのは、生理的な現象です。
子宮が増大するに連れ、子宮が圧迫されるため、すぐに膀胱神経が刺激され、尿意を感じるためです。
筋肉を弛緩させるホルモンの働きにより、骨盤底筋群が緩みます。
そのため、腹圧が加わると尿失禁しやすくなってしまいます。
これも、妊婦さんでは致し方ない反応と考えられます。
とは言え、膀胱炎などの可能性もありますし、頻回な尿意以外にも排尿痛や残尿感が特徴的な症状です。
この場合には治療が必要なこともあります。
医師にご相談くださいね。
骨盤底筋体操は妊娠中にもできる運動です。ご紹介しますね。
どうぞよろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13637
ご相談くださりありがとうございます。
お腹の痛みに悩まれていましたね。産院で、流産兆候の痛みではないと言われた感じでしょうか。子宮の増大に伴う痛みこそ、個人差がありますが、感じやすい方は辛いようです。
安静にしたり、楽な体制で過ごしたり、辛い時には痛み止めを利用しましょう。
尿漏れも辛いですよね、よく分かります。
また、妊娠中に頻尿傾向になるのは、生理的な現象です。
子宮が増大するに連れ、子宮が圧迫されるため、すぐに膀胱神経が刺激され、尿意を感じるためです。
筋肉を弛緩させるホルモンの働きにより、骨盤底筋群が緩みます。
そのため、腹圧が加わると尿失禁しやすくなってしまいます。
これも、妊婦さんでは致し方ない反応と考えられます。
とは言え、膀胱炎などの可能性もありますし、頻回な尿意以外にも排尿痛や残尿感が特徴的な症状です。
この場合には治療が必要なこともあります。
医師にご相談くださいね。
骨盤底筋体操は妊娠中にもできる運動です。ご紹介しますね。
どうぞよろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/13637
2024/5/12 21:36
相談はこちら
妊娠17週の注目相談
妊娠18週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら