閲覧数:638

声が枯れる

しい
いつもお世話になっております。
生後6ヶ月半の男の子についてです。


最近泣いていると泣き声が枯れることがあります。
何十分も泣かせている訳ではなく、1分満たない時でも泣いてるとがらがら声になります。

お茶をあまり飲まないので水分補給はほぼ授乳の時で2時間半~3時間くらいの間隔で欲しがるので与えます。ただ、15分以上飲んだ時は吐くのと10分くらい飲んだら遊び始め、少し時間開けても口にくわえすぐ離すので1度の授乳は10分前後です。

つかまり立ちも出来るようになりハイハイは膝を外に開いて足の裏でダイナミックに進みます。
後追いも始まり、ベビーサークルの中から出ようと立ち上がるだけでも泣く時、抱っこ紐からベビーサークルに下ろす時ももちろん、姿がないことに気づくとひとり遊びの時でも泣きます。

アパートなのであまり長く泣かせられないこともあり長時間泣かすことはないのですがここ数日は声を枯らして泣きます。口を大きく開けて大きな声で泣くので喉に負担がかかってるのかなと思うのですがこの場合、授乳を増やして水分補給をした方がいいのか麦茶とかをあげたほうがいいのかアドバイス頂きたいです。


麦茶は多くて小さじ1.5くらいをお風呂上がりに飲みます。あげるタイミングも分からないので飲む量は増えてません。

2024/5/10 13:33

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

しい

0歳6カ月
ありがとうございます!!

安心しました!

2024/5/12 17:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家