閲覧数:558

離乳食の芋類について

omochi
芋類を野菜として食べさせる時は、炭水化物を減らした方が良いのでしょうか?

9ヶ月に入ってから体重の増え方が急上昇になってしまい、食べさせすぎかと心配しています。

いつも、軟飯(3倍粥)80(最近まで5倍粥90でした)、野菜40、魚15みたいに基準の値上限まで食べさせています。
この中の野菜グループにじゃがいも15を入れたりしていますが、じゃがいもは炭水化物にもなるので、それだと食べさせすぎなのでしょうか?

2024/5/9 16:05

小林亜希

管理栄養士
omochiさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの体重増加が急激になり、食べ過ぎを心配されていらっしゃるのですね。

ここ1か月の体重増加はどのくらいありますか?
300~450g/月が目安にはなりますが、
体重がぐっと増える時期、身長がぐんと伸びる時期を繰り返しながら大きくなるお子さんも多いですよ。

多少炭水化物や野菜は目安量より多くなっても問題ありませんよ。食事は無理なく食べられているのであれば、食後の授乳量などで、調整していただくのもよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/5/10 11:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家