閲覧数:438

お昼寝について。
ゆきぼ
生後もうすぐ2ヶ月の息子がたまにお昼寝を30分とかしかしない時があります。ずっと寝れないからぐずるわけではないのですが寝る日と、寝ない日の差が激しいです。昼寝しないのはミルク量が足りてないから?と思ってしまいます😢昼間だけでも150をあげて寝かせてあげようかなたとおもいます、布団で歌を歌ったり、真っ暗にするなど寝かしつけようとはしています。なんか対策はありますか?
2024/5/7 19:16
ゆきぼさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお昼寝についてですね。
体力がだいぶついてきていることもあるかもしれませんね。
男の子になるので、その分パワフルに元気に起きていることもあるかもしれません。
うつ伏せ遊びの時間をさらに増やしていただきつつ、様子を見て頂くのもいいように思いますよ。
機嫌よく起きていて、日中に起きていることで、夜間の眠りの質が悪くなってしまっていることもないようでしたら、息子さんのペースに任せてみるのもいいのかなとも思いました。
また書いてくださったように、ミルク量を調整されてみるのもいいかもしれませんが、飲み過ぎて苦しくて寝にくくなってしまうこともあるかもしれません。
様子を見ながら調整をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお昼寝についてですね。
体力がだいぶついてきていることもあるかもしれませんね。
男の子になるので、その分パワフルに元気に起きていることもあるかもしれません。
うつ伏せ遊びの時間をさらに増やしていただきつつ、様子を見て頂くのもいいように思いますよ。
機嫌よく起きていて、日中に起きていることで、夜間の眠りの質が悪くなってしまっていることもないようでしたら、息子さんのペースに任せてみるのもいいのかなとも思いました。
また書いてくださったように、ミルク量を調整されてみるのもいいかもしれませんが、飲み過ぎて苦しくて寝にくくなってしまうこともあるかもしれません。
様子を見ながら調整をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/8 10:28
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら