閲覧数:1,821

ひとり立ちとひとり歩きについて

もみじ
初めまして。現在1歳1ヶ月の男の子を育てています。
先週、病院で1歳児健診を受けたのですが、まだ1人で立ち上がることと1人で歩けないことを伝えたところ、お医者さんに「過保護過ぎて何もさせてなかったんじゃないの?笑」と言われてしまいました。
お医者さんは冗談ぽく言っていましたが、その言葉にショックを受けて「いや…」としか返すことが出来ませんでした。
周りの子はもう歩けてる子や歩けなくても1人で立ち上がれる子が多いので、うちの子は少しゆっくりなのかなとは思っていましたが、発達は個人差が大きいと聞いてたのであまり気にしすぎないようにしておりました。

ハイハイ、つかまり立ちや伝い歩きは問題なくでき、家の中でも活発に動いています。
週に2~3回は支援センター等へ遊びに行き、時間の許す限り遊ばせています。
怪我をしないように見守ったりあまりに危険なところへは行かせないようにはしてますが、過保護に制限をしているつもりは自分ではありません。

歩くのは1歳半までなら問題ないと聞きましたが、現時点でひとり立ち出来ないのはまずいのでしょうか。
ひとり立ちが出来るようになるように何かさせた方がよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

2024/5/7 14:16

宮川めぐみ

助産師

もみじ

1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
日々できることは増えていると思います。
昨日は初めて、つかまり立ちから一瞬だけ両手を離して数秒程立つことが出来ました。
息子はどちらかというと慎重派だと思うので、このまま見守っていこうと思います。

2024/5/7 16:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家