閲覧数:301

母乳について
まどか
母乳がほぼ全く出ません。おっぱいも産前産後1度も張りませんが乳輪だけは黒く大きくなってます。
産後2週間してから助産院で母乳外来を受けマッサージなどしてもらいましたが絞り出した母乳は粘度があり、助産師さんには来るのが遅かったかもねと言われてしまいました。以降は家でも助産院で教えてもらったマッサージや子どもにも吸わせてみるなどしましたが、一向に出ません。
今は完全ミルクで育てています。本来なら完全母乳で育てたかったですがこのまま出ないなら完全ミルクでも仕方ないと思っています。
質問なのですが①出ないのでこのままおっぱいを放置したら乳がんなどの病気に罹ってしまう可能性はあるのでしょうか?②子どもに吸わせることとマッサージを続けたら母乳が普通に出る希望はあるのでしょうか?
毎日母乳のことを考えてしまってつらいです。
教えていただけると助かります。
産後2週間してから助産院で母乳外来を受けマッサージなどしてもらいましたが絞り出した母乳は粘度があり、助産師さんには来るのが遅かったかもねと言われてしまいました。以降は家でも助産院で教えてもらったマッサージや子どもにも吸わせてみるなどしましたが、一向に出ません。
今は完全ミルクで育てています。本来なら完全母乳で育てたかったですがこのまま出ないなら完全ミルクでも仕方ないと思っています。
質問なのですが①出ないのでこのままおっぱいを放置したら乳がんなどの病気に罹ってしまう可能性はあるのでしょうか?②子どもに吸わせることとマッサージを続けたら母乳が普通に出る希望はあるのでしょうか?
毎日母乳のことを考えてしまってつらいです。
教えていただけると助かります。
2024/5/7 12:53
まどかさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳についてですね。
①について
そのままにしておくことで、乳がんになってしまうと言うことはありませんよ。
②について
実際にお胸の状況はわからないのですが、母乳をすすめていくのに、スタートダッシュが大切だと言われることがあります。
お産後できるだけ早い時期から、積極的に吸わせてあげていくこと、刺激を加えていくことで、おっぱいの勢いをつけることができると言われることがあります。
今も努力をされて、マッサージやお子さんにも咥えてもらうことで今よりは分泌が出ることもあるかもしれないのですが、産後すぐの時から刺激をされたり、飲んでもらっていたようでしたら、今後さらに増えるかどうかは、難しいこともあるのかもしれません。
せっかくご相談くださっているのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳についてですね。
①について
そのままにしておくことで、乳がんになってしまうと言うことはありませんよ。
②について
実際にお胸の状況はわからないのですが、母乳をすすめていくのに、スタートダッシュが大切だと言われることがあります。
お産後できるだけ早い時期から、積極的に吸わせてあげていくこと、刺激を加えていくことで、おっぱいの勢いをつけることができると言われることがあります。
今も努力をされて、マッサージやお子さんにも咥えてもらうことで今よりは分泌が出ることもあるかもしれないのですが、産後すぐの時から刺激をされたり、飲んでもらっていたようでしたら、今後さらに増えるかどうかは、難しいこともあるのかもしれません。
せっかくご相談くださっているのに、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/7 15:46
相談はこちら
妊娠43週の注目相談
妊娠44週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら