閲覧数:465

便秘について

えまママ
現在10ヶ月の娘がいます。

最近便秘気味で、毎日でていたうんちが、2、3日でなくなるときがあります。
昨日、綿棒浣腸をしたら、直径5センチくらいはある大きめの固い丸いうんちを2つ出しました。気張るときに固くて大きいので泣いていました。

今日も朝いちで小さめの固いうんちを1つしただけなので、まだ固いうんちが残っているのではと心配です。
固いうんちがつまって、出すときに痛いからきばらなくなったりが心配で、明日病院に行こうかと悩んでいますが、一度ご意見いただきたいです。


また水分はどれくらいの頻度でどれくらいの量飲ませたら良いでしょうか。

よろしくおねがいします。

2024/5/7 12:44

宮川めぐみ

助産師
えまママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの便秘についてですね。

硬いうんちを出していたのですね。
今日のうちにも、また綿棒浣腸をしてあげてみるのもいいと思いますよ。
毎日また出せるように、少しお手伝いをまずされてみるといいように思います。
コンスタントに出せるようにされることで、硬さも和らぐと思います。

まだ授乳もしてくださっていると思いますので、授乳分とお食事に含まれる水分量、またはお茶などの水分で日にトータルで1000ml近くは取れているといいのではないかなと思いますよ。

一回に20~30mlをちょこちょこと飲むことができると、その分体にも浸透しやすくなることもあると思いますよ。
水分量を多く含む食材を選んで出してあげるようにされてみるのもいいと思います。
トマトやナス、レタス、もやしなど選ばれてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/7 15:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家