閲覧数:684

パパばっかり言う事

まき
色々お世話してるのにいつもパパパパばっかり言うのに最近イラついてしまいます。最初は何とも思わなかったんですが、さすがに毎日育児してるの私なのに遊んでくれる人がいいんかーってなってきます。
主人ともケンカが多いのでますますイライラして、パパと一緒になりーや。って思って、育児する気がなくなってきました💦

2024/5/6 14:29

宮川めぐみ

助産師
まきさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがパパばっかり言うのですね。
とても寂しくなってしまいますよね。

子どもも成長をしてくとだんだん遊び相手は、体を動かして遊ぶ遊びをするお父さんに代わって来ることがあります。
あまり一緒にいる時間も短く、限られていることもあるようでしたら、その分パパとなってしまうこともあるかもしれませんね。
この遊び相手が変わって来ると言うのは、どのお子さんにもみられることのように思います。

お子さんに、パパとばかり言うから寂しいよと伝えてみてもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/7 13:18

まき

1歳5カ月
ママが嫌とかそういうのではないんですか?

2024/5/8 11:09

宮川めぐみ

助産師
まきさん、そういうわけではないと思いますよ。
子どもはそんなに簡単におかあさんのことを嫌いになってしまうことはないと思います。


2024/5/8 13:24

まき

1歳5カ月
ありがとうございます

2024/5/8 14:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家