閲覧数:2,032

生後42日、ミルクの回数と量について

あい
ミルクについて質問です。
生後42日になりました。
1ヶ月検診で53cm、3059gでした。
検診の日くらいまでは1日7回で620ml前後でしたが、先週から一気に増え、昨日は9回980ml+母乳30分でした。
一回量は120mlなのですがどうしても2時間経過したくらいでギャン泣き、おしゃぶりも嫌がり抱っこであやしてもミルクをあげるまで泣きやみません。
ミルクの間隔をあけたくて途中で母乳を与えるのですが満足せずずっと泣いています。
2時間半経過するまではなんとか我慢させていますが泣き方がひどいのでこちらの心が折れてしまいます。吐き戻しもあるのですが、量を減らすと飲み終わったあとも泣くことがあります。
調べると1日の平均量より断然多く、また回数が減らないので体調など心配になります。

まとまらずすみません。
このままで良いのか、それとも変えた方が良いのか教えてください。よろしくお願いします。

2024/5/6 0:19

在本祐子

助産師

あい

0歳1カ月
ご丁寧に回答いただきありがとうございます!
1回の量を100mlに減らしてみます。
また、あやすのに歩くのがとても効果的でした。
座ったあとにモロー反射で起きてしまい、また歩くの繰り返しでしたが少しでも泣き止んでくれるのでミルクまで時間をかせげました。
ありがとうございました!

2024/5/8 21:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家