閲覧数:721

母乳が出なくて辛いです。

うさ
先日、赤ちゃんが無事に生後1ヶ月を迎えたのですが、母乳が全くと言っていい程出ません。

これは言い訳になってしまうのですが、妊娠中に切迫早産で入院していた為、母乳マッサージをあまりできず、さらに帝王切開にて出産した為産後4日目に初めて授乳するという周りの方よりもかなり遅れをとってしまいました。
しかも私の乳首の形が非常に悪く小さく扁平で乳頭保護器を今現在まで使用しています。

又、赤ちゃんが出生時やや低体重で、吸う力が弱く、母乳も全く出ないためか上手く授乳の体勢が保てず、大泣きしてしまう為、授乳を諦めミルクをすぐ与えてしまい、1日最低8回は授乳するべきと言われている中、授乳せずミルクを飲ませる日々が続いてしまいました。
時間が出来たときに搾乳していましたが1時間かけて10mlも満たず、かなり少量しか取れませんでした。

生後1ヶ月以上経過しているにも関わらず、授乳回数はかなり不足していますし、自分の努力不足だと分かっているのですが、この状態から母乳分泌を増やす・母乳育児を周りの方と同じくらい軌道に乗せる効果的な方法などありますでしょうか。

2024/5/5 23:41

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
うささん、ご相談承ります。
赤ちゃんの1か月、おめでとうございます。ママも1か月、おめでとうございます。

母乳の分泌が早期の頻回授乳が大切だということを知っていらっしゃるのですね。それでも手術だったり、赤ちゃんの個性などで、思っていた通りに行かないことはよくあります。1か月間はお互いに新しい生活に慣れる時期、授乳やオムツ交換などの毎日やらなきゃいけないことが次々にあって、赤ちゃんのお世話に慣れようと必死で頑張ってきた期間だったと思います。疲れと寝不足もあります、なんとか乗り越えられた日々だったのではないでしょうか。

そして今、母乳を増やしたいお気持ちになったのですね。1か月健診で安心できたこともあると思います。毎日のお世話にすこーしだけ気持ちの余裕を見つけることができたのかも知れませんね。
周りの人と比べる必要はないと思いますが、今のうささんよりは母乳を分泌することは出来るかもしれません。

一番の近道は、うささん親子の授乳を直接見てくださる助産師を探すことです。訪問型や通い型の産後母子ケアなどで、繰り返しお二人の様子を見てもらっていただきたいと思います。

それまでにできることをお伝えしますね。たくさん書きますので、できるところから取り入れていただければと思います。
・直接の授乳を諦めず、毎回試します
・赤ちゃんが吸えるようになるまで乳頭保護器を使います
・授乳のたびに、搾乳のたびに、乳頭を柔らかくするようにマッサージします。保湿も心がけます。柔らかくなれば乳頭保護器を外す練習もします
・搾乳を1回10-20分でもいいので、回数を増やします
・哺乳瓶を使うときも、赤ちゃんのお口が大きく開くまでは乳首をくわえさせないように心がけます
・食事を1日3回食べます
・水やお茶、食事の中の汁物も含めて、水分を1日2⁻3L飲みます
・リラックスします
・肩や背中のコリをほぐし、循環を良くします。ブラジャーを外して過ごす時間を作ってもよいです
・冷やさないようにします

この時期のおっぱいは、手と心をかけてあげればあげるほど母乳を作ろう反応をしてくれます。母乳は幸せホルモン、リラックスした時に出てくるホルモンで作られます。こんなに赤ちゃんのために頑張ってきた自分自身を、まずはたっぷり褒めてあげてくださいね。大きく育ってくれたのは、うささんがお世話をし続けてきた証ですから。

私は努力不足とは思いません。全力で目の前のことをやらないとママも赤ちゃんも1か月を無事に迎えることはできないと、私は思っています。よーくがんばってこられましたよ。
これからです。少しでも理想とする育児に近づけたいと頑張る力が湧いてきたところです。ぜひ伴走してくれる助産師をお近くで見つけてくださいね。よろしくお願いします。

2024/5/6 11:35

うさ

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
とても悩み苦しんでいたため、丁寧な説明がすごく嬉しかったです。
頂いたアドバイス通り、早速助産師さんに自宅に来ていただき授乳の体制など相談してみます。

2024/5/6 13:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家