閲覧数:184

体勢について

のあ
生後3ヶ月の男の子を完ミで育てています。
最近、ミルクをあげようとするとすごく嫌がります。
140mlを約4時間おきにあげてます。
ずっと横抱きでミルクをあげてたのですが寝返りをするようになってから横抱きを嫌がるようになり、ミルクをあげる時も泣いて落ち着いてくれません。
ですが床に寝かせた状態であげると今まで通りすんなりと飲んでくれます。
あまりいい体勢ではないと聞くのでやめたいのですがこれ以外で飲んでくれないのでどうすればいいかわかりません。

2024/5/5 5:10

宮川めぐみ

助産師
のあさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳の体勢についてですね。

遊びのみのようなものをするようになってきているのかなと思いました。
同じように抱っこをしないままの方が、よく飲んでくれるということもあるようです。
頭だけでも少し起こし気味にした状態で寝転ばせてあげて、飲ませてあげてみるのはいかがでしょうか?
そして飲んだ後には、抱っこをされたり、ゲップをしっかりと出してあげるようにされるのもいいかもしれません。

また寝ぼけているようなタイミングであげるようにされてみるのもいいと思いますよ。
起きている時よりも抱っこで飲んでくれることもあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/6 10:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家