閲覧数:613

フォローアップミルクの必要性について

ゆっきー
1歳5ヶ月になります。最近は牛乳も飲むので、フォローアップミルクを一日に120だけ飲ませています。以前、フォロミは大人でいう嗜好品やサプリのようなもので、ミルクに比べて銅や亜鉛などのミネラルは含まれず、利益率が高いということ、厚生労働省もフォロミは必要のないものとしていると聞きました。ネットか何かでも同じ様な記事を見たことがあります。

鉄分を食事から摂るのも大変だし、フォロミは貧血を防ぐ為や牛乳だけでは補えない栄養素が含まれていることも分かってはいますが、食事を3食ある程度食べていて牛乳やヨーグルトなど摂取出来ているのであれば、フォロミはなくしても大丈夫なのでしょうか?

因みに、上の子も食事と牛乳だけでフォロミは飲ませませんでした。周りの友人や先輩ママ達の話を聞くと、(子供が多い所は特に経済的理由などで)フォロミは飲ませなかったとかおっぱいだけだったなどというところが多いです。皆問題なく大きく育っています。
フォロミは3歳までと記載がありますが、いつやめたらいいかタイミングが分かりません。
特にフォロミを欲しがる様子もなく、飲ませたら飲むという感じです。

管理栄養士さんとして、フォロミは必要ないとは言いづらいかもしれませんが、、アドバイスをよろしくお願い致します。

2024/5/4 14:03

小林亜希

管理栄養士

ゆっきー

1歳5カ月
ありがとうございます!

保健師さんは、フォローアップミルクはまだ飲ませてあげた方がいいとおっしゃっていたので迷っていました。

体調が悪い時など、あまり食べれない時用にフォローアップミルクをストックしておいた方がいいですか?
それとも、体調が悪い時でも牛乳やヨーグルトなど摂取出来ていれば、特に飲ませなくても大丈夫でしょうか?

2024/5/7 14:57

小林亜希

管理栄養士

ゆっきー

1歳5カ月
毎日飲ませなくてもいいということで安心しました。

体調が悪い時や、食事が進まない時もあるので、その時にフォローアップミルクを飲ませようと思います。

ありがとうございました!

2024/5/8 12:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家