閲覧数:2,301

卒ミに向けた就寝前の水分補給について
ばむ
カテゴリが違っていたらすみません。
1歳1ヶ月の娘の卒ミを検討していますが、夜寝る前に牛乳を飲ませることがいいのか悪いのか、情報が多すぎて混乱しています。
今は離乳食3回とおやつ1回、毎食完食します。
日中の水分補給は麦茶でコップかストローで飲んでいます。
夜寝る前のみ、育児用ミルクを120ml飲んでいて、お風呂上がりの水分補給を兼ねています。
身長と体重も緩やかな増加ですが平均ど真ん中です。
昨晩、ミルクでなく牛乳を飲ませたところ泣き、追加で麦茶を与えて抱っこしながらなだめたら就寝しました。
ですが夜中に起きてしまい0時〜3時まで寝ませんでした。いつもは大抵夜通し寝る子です。
調べると、就寝前の牛乳は消化を優先するため睡眠を浅くするという情報を見ました。
また、虫歯予防の点からも牛乳より水や麦茶が良いというものや、牛乳は鉄分の吸収を阻害するというのもよく聞きます。
ですが、卒ミに向けて牛乳を代わりに飲ませるというのもよく聞きますし、市の栄養相談でも栄養面を考えると麦茶より牛乳を飲ませるべきとのアドバイスがありました。
卒ミに向けて牛乳を寝る直前に飲ませても良いのか、また飲ませるならどのくらいの量なら適正なのか、もしくはフォロミにするべきなのかなどお伺いできればありがたいです。
よろしくお願いします。
1歳1ヶ月の娘の卒ミを検討していますが、夜寝る前に牛乳を飲ませることがいいのか悪いのか、情報が多すぎて混乱しています。
今は離乳食3回とおやつ1回、毎食完食します。
日中の水分補給は麦茶でコップかストローで飲んでいます。
夜寝る前のみ、育児用ミルクを120ml飲んでいて、お風呂上がりの水分補給を兼ねています。
身長と体重も緩やかな増加ですが平均ど真ん中です。
昨晩、ミルクでなく牛乳を飲ませたところ泣き、追加で麦茶を与えて抱っこしながらなだめたら就寝しました。
ですが夜中に起きてしまい0時〜3時まで寝ませんでした。いつもは大抵夜通し寝る子です。
調べると、就寝前の牛乳は消化を優先するため睡眠を浅くするという情報を見ました。
また、虫歯予防の点からも牛乳より水や麦茶が良いというものや、牛乳は鉄分の吸収を阻害するというのもよく聞きます。
ですが、卒ミに向けて牛乳を代わりに飲ませるというのもよく聞きますし、市の栄養相談でも栄養面を考えると麦茶より牛乳を飲ませるべきとのアドバイスがありました。
卒ミに向けて牛乳を寝る直前に飲ませても良いのか、また飲ませるならどのくらいの量なら適正なのか、もしくはフォロミにするべきなのかなどお伺いできればありがたいです。
よろしくお願いします。
2024/5/3 12:42
ばむさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの卒ミに向けての水分補給についてですね。
読ませていただき、娘さんはミルクではなかったこともあり、牛乳の味で違いを感じて泣いていたのかなと思いました。
牛乳は出してあげていたものを全て飲み切っていたのでしょうか?
もし飲みきらず、お茶を飲んでいたということでしたら、お腹も空いてなかなか寝付けなかったということもあるのかなと思いました。
寝る前に牛乳を飲んでおられる方は多いように思います。
お子さんのミルクへのこわだりが強いことがあるようでしたら、もう少しフォローアップミルクかミルクをあげてみていただくのもいいのかなとは思いました。
量については、娘さんが今まで飲んでいて120mlで特に何か気になるようなこともなかったようでしたら、そのままの量でも良いのかなと思いますよ。
また栄養面のことについては、お手数をお掛けしてしまうのですが、栄養士さんにもご相談いただき、専門家のご意見を伺ってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの卒ミに向けての水分補給についてですね。
読ませていただき、娘さんはミルクではなかったこともあり、牛乳の味で違いを感じて泣いていたのかなと思いました。
牛乳は出してあげていたものを全て飲み切っていたのでしょうか?
もし飲みきらず、お茶を飲んでいたということでしたら、お腹も空いてなかなか寝付けなかったということもあるのかなと思いました。
寝る前に牛乳を飲んでおられる方は多いように思います。
お子さんのミルクへのこわだりが強いことがあるようでしたら、もう少しフォローアップミルクかミルクをあげてみていただくのもいいのかなとは思いました。
量については、娘さんが今まで飲んでいて120mlで特に何か気になるようなこともなかったようでしたら、そのままの量でも良いのかなと思いますよ。
また栄養面のことについては、お手数をお掛けしてしまうのですが、栄養士さんにもご相談いただき、専門家のご意見を伺ってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/4 9:24

ばむ
1歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
牛乳を寝る前にあげ始めて3日、娘も慣れたようですんなり受け入れてくれるようになりました!
栄養面については、栄養士さんのほうに再度質問してみます。
ありがとうございました。
牛乳を寝る前にあげ始めて3日、娘も慣れたようですんなり受け入れてくれるようになりました!
栄養面については、栄養士さんのほうに再度質問してみます。
ありがとうございました。
2024/5/4 22:50
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら