閲覧数:313

毎日

のりり
バナナが大好きで毎朝一本食べます
毎日食べても支障はないでしょうか?
糖が多いとかありませんか?
夜も食べたいと言うのですがそこはなんとか抑えるか朝と夜で小さいバナナにするとかで対応してますがそもそも果物を毎日食べるのがどうなのかなと思いました

またホットケーキミックスやお好み焼きミックスも本当はまだ早いのでしょうか?
小麦粉やベビー用のものを使うべきですか? 
 

2020/10/12 16:57

小林亜希

管理栄養士
のりりさん、おはようございます。

いつもご相談ありがとうございます。
1歳4ヶ月のお子さんが毎日バナナ(果物)を食べることをご心配されていらっしゃるのですね。
果物自体は大切なビタミン源にもなりますし、毎日食べていただいて問題ありません。
1日の量としては100~150gくらいが目安です。現在の量も多すぎるわけではないので、続けていただいても問題ないと思いますよ。
バナナ以外の果物にする日があると、いろいろな食材から栄養がとれるので、さらによいかと思います。

ホットケーキミックス、お好み焼きミックスについて
含まれる砂糖や食塩の量を気にされているのかなと思います。
小麦粉などで手作りすることで、気になる食材を少なくできるという利点があると思います。また、ベビー用であれば、もともとがお子さんの味覚にあった形で製造されていますね。
食べてはいけないものではないので、ホットケーキミックスを使った日は他の食事に砂糖は控えめにしていただいたり、
お好み焼きミックスを使った時はソースをかけずにたべるようにしたり、他の食事を薄味にするなどで調整していただくとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2020/10/13 9:18

のりり

1歳4カ月
小林さんいつもありがとうございます
調整しながらですね、かしこまりました

あとチーズのベビーチーズという商品はベビー用ではなく脂肪分や塩分も多いとネットで書かれているのですが 控えたほうが良いのですか?
プロセスチーズと表記されているので問題ないですかね? 

2020/10/13 21:45

小林亜希

管理栄養士
のりりさん、こんにちは。

お返事ありがとうございます。
ベビーチーズですが、
私がお調べしたところ、
15gあたり、たんぱく質:3.0g / 脂質:4.1g / 食塩相当量:0.39g と栄養成分表示がでております。
タンパク質3、0~3、5g/脂質5g/食塩0、5mg程度が1食の目安になります。
1食に1つ食べる程度であれば、問題ないかと思いますよ。量をたくさん食べなければ、こちらも大丈夫です。
よろしくお願いします。

2020/10/14 11:17

のりり

1歳4カ月
小林さんお調べいただきありがとうございます
かしこまりました 

2020/10/14 11:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家