閲覧数:625

夜間の睡眠(夜通し寝)について

まゆ
夜通し寝とは朝まで起きないことと聞きますが夜中に泣きはしないが数回ゴソゴソ動いては寝ついてを繰り返して朝を迎えるのは夜通し寝ではないでしょうか?

生後4ヶ月の赤ちゃんのことですが、夜寝かしつけて4〜5時間経つと起きてゴソゴソ動いています。
泣きながらではなく目を瞑ったままのときもあれば開けているときもあります。
しばらく放っとくと再入眠することもありましたが、最近寝返りをするようになって戻れず泣いてという繰り返しが続いて私も睡眠が浅くなってきました。

夜の寝かしつけはお風呂→授乳+ミルクのあと10分あれば寝付きます。
寝る前は眠くて飲めなかった時もしっかり飲めた時も状況はあまり変わらないです。
また夜中に起きたタイミングで授乳をしています。

2024/5/3 6:13

宮川めぐみ

助産師

まゆ

0歳4カ月
ご返信ありがとうございます。
ゴソゴソしているということは夜通し寝ではないということですかね?

現場授乳等はしているため引き続きしていきめすが、夜通し寝が出来る月齢になったときに何を判断して夜通し寝が出来たか分かりかねるためのご質問です。

2024/5/4 17:36

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家