閲覧数:1,470

6ヶ月

あーの
6ヶ月の娘がいます。離乳食2ヶ月目に入りました。
昨日、今日と便の状態が気になります。
どちらも下痢ぎみで、昨日は白いつぶつぶ?があり、全体的に白いのかな?と。そして、今日は黒いつぶつぶがたくさん混ざっており、気になります。匂いは酸っぱいにおいです。

離乳食で黒い物はあげてないし、、、白も黒も心配になりました。本人は元気でいつも通りなんですが、どこか悪いのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/5/2 17:05

宮川めぐみ

助産師
あーのさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうんちについてですね。

白い粒々はミルクや母乳に含まれる脂肪分やカルシウムの塊になると言われますよ。
少し白っぽい印象になりますが、毎回同じように白っぽいうんちではないようなので、問題はないかと思いますよ。
毎回うんちに色をつけるビリルビン(胆汁物質)の量が変わります。そのため色の印象が変わることがありますよ。

また黒っぽいものは、ほうれん草や小松菜、ブロッコリーなど緑色のものを食べていたこともないでしょうか?
娘さんの機嫌もよく、食欲もあって、飲みの様子も普段とお変わりなく過ごせられているようでしたら、このまま様子を見ていただいていいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/3 9:15

あーの

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。
黒いうんちについては、離乳食でほうれん草やブロッコリーは2.3週間前に食べましたが、それ以降は食べてないんです、、。
バナナは食べているので、それなのかな?とも思いましたがあまりにも黒かったので。そして、あれから黄色の下痢が続いています。少量が数回あります。離乳食はおやすみした方がいいでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/5/3 22:49

宮川めぐみ

助産師
あーのさん、お返事をどうもありが等ございます。
そうだったのですね。
うんちが緩くなっていることもありますので、その分より少し黒っぽい、深緑色の多いものになっていたのかもしれませんね。

その後は、黄色の緩いうんちが続いているということなので、一旦お腹が落ち着くまで、離乳食をお休みされてみるのもいいかもしれませんね。
お休みされて、お腹が落ち着いてきたら、また再開されてみてはいかがでしょうか?

ご心配な時には、連休明けにでも受診をなさってみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/4 13:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家