閲覧数:257

離乳食が始まってからのうんち
はらはら
離乳食を初めて5週間になります。
ここ1週間うんちが緑です。
最初はほうれん草を食べたからだと思ったのですが、ほうれん草を最後に食べてから1週間がたった今も緑のうんちです。しかも、今まではうんちが出る時に出たことに気づかないくらいだったのが、緑のうんちになってからべちゃべちゃ、ぶりぶりというような音をだしてほとんどがおむつに吸収される下痢のような感じになっています。回数自体は大幅に増えたとかはないので大丈夫かなとは思っているのですが気になります。
離乳食で腸内環境が変わって下痢っぽくなることはあるのでしょうか?緑のうんちも問題ないですか?
ここ1週間うんちが緑です。
最初はほうれん草を食べたからだと思ったのですが、ほうれん草を最後に食べてから1週間がたった今も緑のうんちです。しかも、今まではうんちが出る時に出たことに気づかないくらいだったのが、緑のうんちになってからべちゃべちゃ、ぶりぶりというような音をだしてほとんどがおむつに吸収される下痢のような感じになっています。回数自体は大幅に増えたとかはないので大丈夫かなとは思っているのですが気になります。
離乳食で腸内環境が変わって下痢っぽくなることはあるのでしょうか?緑のうんちも問題ないですか?
2024/5/2 11:36
はらはらさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
離乳食が始まるようになると、うんちが緩くなることがありますよ。
それに伴い、うんちが緑色になることもあります。
お腹の中で酸素に触れることで緑色になることもあります。
色として問題にはなりませんので、様子を見ていただいていいと思いますよ。
お子さんの食欲もあるようでしたら、離乳食も進めていただくのでいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。
離乳食が始まるようになると、うんちが緩くなることがありますよ。
それに伴い、うんちが緑色になることもあります。
お腹の中で酸素に触れることで緑色になることもあります。
色として問題にはなりませんので、様子を見ていただいていいと思いますよ。
お子さんの食欲もあるようでしたら、離乳食も進めていただくのでいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/2 14:41
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら