閲覧数:1,337

口唇口蓋裂

やすこ
38週の検診で初めて口唇口蓋裂の可能性があると言われショックをうけています。
大学病院に通院していて毎回医師は違います。これまで何も言われなかったのですが、急に異常がわかることがあるのでしょうか? 出産間近での指摘で戸惑いもあります。高齢出産のため異常が発生してしまうものでしょうか?
また、口唇口蓋裂の赤ちゃんは出産後、すぐに治療などが必要となるのでしょうか?一緒に退院できないかもしれないこと、産まれてからどうなるのかも心配です。

2024/5/2 2:55

宮川めぐみ

助産師
やすこさん、引き続きどうぞよろしくお願いします。

赤ちゃんに口唇口蓋裂があるかもしれないというお話が出てきたいたのですね。
とても驚かれたと思います。
今回初めてそのようなお話があったということで、とても戸惑われますよね。実際のところはわからないのですが、今回のエコーで、赤ちゃんの体勢、お顔の向きなどから始めて疑わしい所見があったということになるのかなと思いました。もしくは以前から気になっていたことはあり、今回でより確信に近いような所見が見られた?ことがあったのかなと思いました。

高齢出産のためということだけではないと思います。
遺伝的な要因があることもあるようですし、はっきりとした原因はわからないこともあると思いますよ。

また赤ちゃんへのケアについてですが、実際の程度にもよるのかなと思います。
哺乳ができるのか、体重はそれで増えていくのかを見て、治療などの進め方も変わっていくようになるのではないかなと思います。

せっかくご相談くださったのに、このようなお返事となり申し訳ありません。

また先生にもご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/2 11:39

やすこ

妊娠38週
連続てありがとうございます。
昨日は初めて指摘され動揺してしまいました。お顔が見やすい位置だったようで、発覚したみたいです。
産まれてからでないと、程度もわからないと思うので、今はまず無事に出産できるよう、あまり落ち込まないようにしたいと思います

2024/5/2 12:09

宮川めぐみ

助産師
やすこさん、お返事をどうもありがとうございます。
引き続き冷え対策をしっかりと行っていただき、いいお産になられることをお祈りしています☺︎

どうぞよろしくお願いします。

2024/5/2 14:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家