閲覧数:1,676

BCG跡の赤みについて
utk
こんにちは。
現在10ヶ月になる娘がおります。
2日前にBCG跡の赤みを発見しました。
特に入浴後、赤みが増し少し腫れも出ます。
川崎病の特徴としてよく聞くのですが、発熱などの他症状は無く、本人も元気に過ごしております。
ただ、以前より食が進まない、朝寝と昼寝を2時間しないと機嫌が悪いなど、気になる点もあります。
活動量が増えたり他の要因もあると思いますが...
以下2点お答えいただけたら、幸いです。
・BCGの赤みだけで、病院を受診してもよいのか
また、受診した所でどうにかなるのか
・川崎病以外でBCGの跡が赤くなる事があるのか
(例えば日焼けなど....)
よろしくお願いいたします。
現在10ヶ月になる娘がおります。
2日前にBCG跡の赤みを発見しました。
特に入浴後、赤みが増し少し腫れも出ます。
川崎病の特徴としてよく聞くのですが、発熱などの他症状は無く、本人も元気に過ごしております。
ただ、以前より食が進まない、朝寝と昼寝を2時間しないと機嫌が悪いなど、気になる点もあります。
活動量が増えたり他の要因もあると思いますが...
以下2点お答えいただけたら、幸いです。
・BCGの赤みだけで、病院を受診してもよいのか
また、受診した所でどうにかなるのか
・川崎病以外でBCGの跡が赤くなる事があるのか
(例えば日焼けなど....)
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/5/1 21:46
utkさん、ご相談をいただいてからお待たせしてしまいました。申し訳ありません。その後の状況はいかがでしょうか?
お写真ありがとうございました。
針痕はじくじくしたり腫れもないように見えますが、全体的に赤くなっていることがわかります。お熱などがないのですね。腕を気にするような仕草があれば痒みや痛みを感じている可能性はあります。
食事が進まない、お昼寝が短いと機嫌が悪いなどのご様子ですので、娘さんが万全ではないことは伝わってきます。
BCGは推奨接種時期が月齢5-8か月と幅があります。2か月経過すると皮膚の状態が落ち着き始めます。3か月以上経っている場合には小児科にご相談いただくと安心です。体調が万全ではないことも合わせてご相談いただくとよいと思います。緊急的な対応や受診は必要なさそうだと考えますが、連休中にご心配が続くことも苦痛だと想像します。夜間休日診療所や#8000でのご相談もご検討いただけると安心につながります。日焼けとの関係はわかりません。申し訳ありません。ご相談の際に、日焼けとの関連も相談してみていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
お写真ありがとうございました。
針痕はじくじくしたり腫れもないように見えますが、全体的に赤くなっていることがわかります。お熱などがないのですね。腕を気にするような仕草があれば痒みや痛みを感じている可能性はあります。
食事が進まない、お昼寝が短いと機嫌が悪いなどのご様子ですので、娘さんが万全ではないことは伝わってきます。
BCGは推奨接種時期が月齢5-8か月と幅があります。2か月経過すると皮膚の状態が落ち着き始めます。3か月以上経っている場合には小児科にご相談いただくと安心です。体調が万全ではないことも合わせてご相談いただくとよいと思います。緊急的な対応や受診は必要なさそうだと考えますが、連休中にご心配が続くことも苦痛だと想像します。夜間休日診療所や#8000でのご相談もご検討いただけると安心につながります。日焼けとの関係はわかりません。申し訳ありません。ご相談の際に、日焼けとの関連も相談してみていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024/5/3 11:21
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら