閲覧数:667

腰の痛みが辛いです

m8
はじめまして。
逆子ちゃんのため5月7日帝王切開予定の初産婦です。(現在37週)

臨月になり、だいぶ腰が痛くなってきました。
夜も腰痛で寝にくいです。

そこでマタニティも受け入れをされているマッサージ(鍼灸整骨院)に行きたいと考えております。

逆子で帝王切開予定ということもあり、先生にも安静にしておくように言われておりますが、行って少しでも楽になった方が過ごしやすいかなと思ったり、もう予定日間近なので自宅で安静にし、姿勢に気を付けるなど自分で出来る範囲のことをしていた方がいいのか迷っております。

今日妊婦健診に行きましたが、羊水量も問題なく、内診でも赤ちゃんは降りてきていないとのことでした。
※NSTも問題ないとのこと

連休前ですごく混んでいたこともあり、先生に聞けなかったのでこちらで質問させていただきました。

ご多用のところ恐れ入りますが、ご回答のほどよろしくお願いします。

2024/5/1 19:11

宮川めぐみ

助産師
meguさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんが逆子ちゃんだということで、連休明けには生まれてくる予定になっているのですね。

お腹もだいぶ大きくなっておられると思います。
その分腰痛も出てくるようになりますよね。

マタニティも受け入れている、鍼灸整骨院へいかれるかどうか迷われているのですね。
とても悩ましいところになりますよね。

特にお腹の張りが増えてきていたり、赤ちゃんが降りてきていることもないようでしたら、問題はないのかもしれませんが、先生にご確認をいただいてから受けにいかれる方が、良いとは思います。

せっかくご相談くださっているのに、このようなお返事となってしまい、大変申し訳ありません。
何かあった時に、責任を負うことができないため大変申し訳ありません。

もしよかったらこちらの内腿ふみをお試しいただくのもいいかもしれません。
明日から連休にまた入りますので、ご家族にしてもらってみるのはいかがでしょうか?

横向きで寝転んでいただき、上になっている方の足を前に出して、クッションなどの上に乗せます。
そして下になっている方の足は真っ直ぐに伸ばしたままで、足の内側、足の付け根のところから徐々に膝の近くまで床に向かって真っ直ぐに足で踏んでもらいます。
お膝のところは飛び越えて、また足首まで踏んでもらいます。
それを数回繰り返して、反対側も同じように踏んでもらいます。
太ももの内側から腰にかけて筋肉がつながっています。
太ももの内側の緊張を足でゆっくりと踏んでもらうことにより緩まっていきますよ。
そうすると痛みも軽減することがあります。
足で踏んでもらう加減はご自身が気持ちがいいと感じる程度でいいですよ。

よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/2 10:35

m8

妊娠39週
ご回答ありがとうございます。

初めて行く整骨院でもあるので、今回はやめておこうと思います。
教えていただいた内腿ふみを主人にやってもらおうと思います。

ちなみに逆子改善のために左下で寝るように言われているのですが、同じ体勢だと腰が痛いのと、どうしても胸と胸の間の胸骨付近が痛む(赤ちゃんの頭が当たっているかもとのこと)ので右下で寝ることもあるのですが、苦しくなければそちらは大丈夫でしょうか?

2024/5/2 11:05

宮川めぐみ

助産師
meguさん、お返事をどうもありがとうございます。

はい、お辛くない体勢で、リラックスをして過ごされるのがいいと思いますよ。
苦しかったり、辛くないようでしたら、右下でも休まれていいと思います。

内腿ふみで、少しでも楽になりますように。
どうぞよろしくお願いします。

2024/5/2 11:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠39週の注目相談

妊娠40週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家