閲覧数:948

うんちが固形に変わりました
riri
いつもお世話になります。7ヶ月になったばかりの娘についてです。
2日前の夜から、画像のような粘土くらいの固さのころんとしたうんちをするようになりました。離乳食を少しずつペースト状からみじん切りに変え始め、7ヶ月になると同時に2回食になったのでそのせいだろうと思ってあまり気にしていなかったのですが、夫に水分が足りてないのかな?と言われ気になってしまって…
2回食になってからは毎日2回うんちをしているので、便秘ではないと思います。それまでは、1〜2日うんちが出ないこともありました。
2日前の夜から、画像のような粘土くらいの固さのころんとしたうんちをするようになりました。離乳食を少しずつペースト状からみじん切りに変え始め、7ヶ月になると同時に2回食になったのでそのせいだろうと思ってあまり気にしていなかったのですが、夫に水分が足りてないのかな?と言われ気になってしまって…
2回食になってからは毎日2回うんちをしているので、便秘ではないと思います。それまでは、1〜2日うんちが出ないこともありました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/5/1 14:58
ririさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
ウンチの硬さが気になりましたね。
確かにトイレに流せそうなウンチですね。月齢的には硬めにお見受けしますが、お子さん自身が辛くなく、スルッと出ていればあまり心配ないです。
確かに連日全国的に暑くなりましたから、汗などもかいていると、水分は意識的に増やしてよいですよ。
ですが、乳児期のウンチは、水分をたくさん摂っていても、硬くなるお子さんがいます。
腸管自体の未熟さゆえですね。
明らかに硬くなり、お子さんが辛そうになる、ウンチの間隔が空いてきた、ウンチに血が付着するなどありましたら、念のために医師にご相談をよろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
ウンチの硬さが気になりましたね。
確かにトイレに流せそうなウンチですね。月齢的には硬めにお見受けしますが、お子さん自身が辛くなく、スルッと出ていればあまり心配ないです。
確かに連日全国的に暑くなりましたから、汗などもかいていると、水分は意識的に増やしてよいですよ。
ですが、乳児期のウンチは、水分をたくさん摂っていても、硬くなるお子さんがいます。
腸管自体の未熟さゆえですね。
明らかに硬くなり、お子さんが辛そうになる、ウンチの間隔が空いてきた、ウンチに血が付着するなどありましたら、念のために医師にご相談をよろしくお願いします。
2024/5/1 18:27

riri
0歳7カ月
回答ありがとうございます。
辛そうな感じはなく、気がついたらしているのでおそらくスルッと出ていると思います。汗はかいているので、水分を多めに取らせるようにして様子を見ます。
ありがとうございました。
辛そうな感じはなく、気がついたらしているのでおそらくスルッと出ていると思います。汗はかいているので、水分を多めに取らせるようにして様子を見ます。
ありがとうございました。
2024/5/1 22:24
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら