閲覧数:314

哺乳瓶の乳首
ゆずりは
約3ヶ月半になる娘がいます。
小さく生まれたもののミルクをよく飲み(母乳は上手く吸えず完全ミルクです)、今は5400gを超えました。
今まで新生児向けのSS丸型穴の乳首を使用していたのですが、3ヶ月を過ぎたこともあり試しにМスリーカット穴のものに交換してみました。
すると、今までは10分程度かけて飲んでいた140mLを6分で飲み干してしまったのです。
特に咽ることも後から吐き出すこともなく、本人は嬉しそうに飲んでいました。
早すぎたことに驚き前のものに戻すと若干飲みにくいのか不満げな顔をしたため、ここ2日程スリーカットの方で飲ませています。
時間により140〜160mL飲ませていますが、6〜7分でしっかり飲み干しています。
どこかで10分程度で飲み終わるのが良いと聞いたことがあったので、早すぎないか心配です。
このままスリーカット穴のものを使用していて良いでしょか?
また、一日合計で740mL飲んでいるのですが少ないでしょうか?(量が少ないから早く飲み終わるのかなと思いました。)
今のところ発育は順調、排泄等も問題ありません。
初めての育児で心配事が多く、何度も質問申し訳ありません。
小さく生まれたもののミルクをよく飲み(母乳は上手く吸えず完全ミルクです)、今は5400gを超えました。
今まで新生児向けのSS丸型穴の乳首を使用していたのですが、3ヶ月を過ぎたこともあり試しにМスリーカット穴のものに交換してみました。
すると、今までは10分程度かけて飲んでいた140mLを6分で飲み干してしまったのです。
特に咽ることも後から吐き出すこともなく、本人は嬉しそうに飲んでいました。
早すぎたことに驚き前のものに戻すと若干飲みにくいのか不満げな顔をしたため、ここ2日程スリーカットの方で飲ませています。
時間により140〜160mL飲ませていますが、6〜7分でしっかり飲み干しています。
どこかで10分程度で飲み終わるのが良いと聞いたことがあったので、早すぎないか心配です。
このままスリーカット穴のものを使用していて良いでしょか?
また、一日合計で740mL飲んでいるのですが少ないでしょうか?(量が少ないから早く飲み終わるのかなと思いました。)
今のところ発育は順調、排泄等も問題ありません。
初めての育児で心配事が多く、何度も質問申し訳ありません。
2024/5/1 13:15
ゆずりはさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳瓶の乳首についてですね。
そうですね、飲み終わりが早くなることで、満腹感を感じにくくなることがあったりすると思います。
量も増えているとは思いますので、あまり早く飲み終わるのもいに負担がかかることもあるかもしれません。
途中で休憩を挟みつつ、もう少し時間をかけて飲めるようにされてみるのもいいのかなと思いました。
またSサイズのものを使用されるのも良いのかなとは思いました。(SSサイズでずいぶん時間がかかっていたようでしたら)
1日に必要な哺乳量について
体重(kg)×120〜150ml=648~810ml
の計算式があります。
今の哺乳量でも足りていることになると思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳瓶の乳首についてですね。
そうですね、飲み終わりが早くなることで、満腹感を感じにくくなることがあったりすると思います。
量も増えているとは思いますので、あまり早く飲み終わるのもいに負担がかかることもあるかもしれません。
途中で休憩を挟みつつ、もう少し時間をかけて飲めるようにされてみるのもいいのかなと思いました。
またSサイズのものを使用されるのも良いのかなとは思いました。(SSサイズでずいぶん時間がかかっていたようでしたら)
1日に必要な哺乳量について
体重(kg)×120〜150ml=648~810ml
の計算式があります。
今の哺乳量でも足りていることになると思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/5/1 15:57
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら