閲覧数:433

ぐずっているときの首の向き

みーこ
生後3か月(103日)男の子です。
とても力が強い子で握力や吸う力もすごいと健診の先生からもお墨付きをもらうほどです

もともとぐずると寝返りをしたいのか
首に力を入れてることがありました。
だいぶ首もすわってきて(まだ少しぐらぐらします)
今日、自力で寝返り出来ました

たた、寝ぐずるとものすごく体をそり
首が置き去りになる感じで
ブリッヂで上にのぼったりします。
首の負荷が心配です。
特に夜は泣いてるとすぐ体をそりブリッヂで上にのぼるので慌てて抱っこします。
首は大丈夫なのでしょうか?
この行動はいつまで続くのでしょうか?
対処方法があれば教えていただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/4/30 14:29

在本祐子

助産師

みーこ

0歳3カ月
ありがとうございます!
このままの首で大丈夫なんですね
赤ちゃんは不思議です‼︎

夜中はギャン泣きして自分でうつぶせをしようとしていますが、そのままうつぶせ寝をさせてもいいのでしょうか?
自分で顔は横を向けれるようです
生後3か月でのうつぶせ寝は心配です
臓器の負担や気道閉鎖など大丈夫なのでしょうか?
またもしうつぶせ寝をさせるときは
どのタイミングで仰向けにしたらいいてすか?


2024/5/1 14:44

在本祐子

助産師

みーこ

0歳3カ月
ありがとうございます!
我が子は泣きながら寝返りをして寝ることが多いのですが
その場合は何分くらいで仰向けにしてあげたらいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません、、

2024/5/1 19:48

在本祐子

助産師

みーこ

0歳3カ月
すぐ戻すとギャン泣きなんです

2024/5/1 20:02

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家