閲覧数:556

歯の生え方について
yuna
いつもお世話になっております。
1歳の息子について相談させていただきます。
息子は指しゃぶりが好きで以前よりも少なくなってきていますが眠い時とか落ち着きたい時にしています。
それに伴い、歯の生え方についてなのですがまだ、下の歯2本、やっと上の歯1本生えてきそうな感じですが歯茎に対して全て真っ直ぐではなく斜めに生えてきています。。。まだ歯並びなどは気にする必要はないとわかっているのですが、全部の歯がそんな感じなのでちょっと心配になりました。
指しゃぶりはやはり辞めさせた方がいいのでしょうか?
あと1歳でまだ計3本しか生えてませんが個人差もあるのも重々承知してるのですが大丈夫なのでしょうか?
はじめての子供で分からないことばかりで申し訳無いのですがよろしくお願い致します。
1歳の息子について相談させていただきます。
息子は指しゃぶりが好きで以前よりも少なくなってきていますが眠い時とか落ち着きたい時にしています。
それに伴い、歯の生え方についてなのですがまだ、下の歯2本、やっと上の歯1本生えてきそうな感じですが歯茎に対して全て真っ直ぐではなく斜めに生えてきています。。。まだ歯並びなどは気にする必要はないとわかっているのですが、全部の歯がそんな感じなのでちょっと心配になりました。
指しゃぶりはやはり辞めさせた方がいいのでしょうか?
あと1歳でまだ計3本しか生えてませんが個人差もあるのも重々承知してるのですが大丈夫なのでしょうか?
はじめての子供で分からないことばかりで申し訳無いのですがよろしくお願い致します。
2024/4/30 10:56
yunaさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのはの生え方についてですね。
元々指しゃぶりが大好きだということですが、以前よりは頻度は減っているのですね。
歯の生え方が気になるのですね。
指しゃぶりですが関係しているのか、実際に状況がわからなかったり、専門外になってしまうこともありますので、一度かかりつけの歯科医の先生にもご相談いただくのがいと思いますよ。
歯が生えてきているということなので、受診をされて相談をされてみてもいいと思いますよ。
実際の状況を診てもらった上でご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのはの生え方についてですね。
元々指しゃぶりが大好きだということですが、以前よりは頻度は減っているのですね。
歯の生え方が気になるのですね。
指しゃぶりですが関係しているのか、実際に状況がわからなかったり、専門外になってしまうこともありますので、一度かかりつけの歯科医の先生にもご相談いただくのがいと思いますよ。
歯が生えてきているということなので、受診をされて相談をされてみてもいいと思いますよ。
実際の状況を診てもらった上でご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/30 13:50
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら