閲覧数:5,437

生後4ヶ月の赤ちゃんとのお出かけについて

m.
お世話になっております。

GWに生後4ヶ月の次男を連れ、初めての動物園に出かけたいと考えていますが、まだ早いでしょうか?
4/26に予防接種3回目(ヒブ/小児肺炎球菌/4種混合)をしたので、しばらくは控えた方がいいのでしょうか。

現在日中は混合で約4時間置き、夜は大体24時前後から7時〜8時頃まで寝ています。最近の体重は6Kgほどで、1日に約24gほど増えている計算で成長曲線は下の方です。
そしてミルクをよく吐くうえ、溜めウンチ派なのでよく刺激をします。
(母乳外来で測った際を目安に母乳90ml前後、ミルク100ml)
以上により体が弱い?ストレス?によって、あまりよくはないのでしょうか。
最近も少し鼻水が前より出てくるのが気になっています。

当日は夫と4歳の長男と共に、自宅から車で片道30分程度の広めの動物園を午前中に向かい夕方までかかると予定しています。

お忙しい中恐れ入りますが、ご意見をいただければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

2024/4/30 1:20

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
m.さん、ご相談承ります。
上のお子さまと一緒に動物園に行かれる計画があるのですね。
予防接種からは数日経っていらっしゃるようですので心配はないと思います。

影響の大きさを考えるとき、これまで赤ちゃんがどれくらいお外に出かけたことがあるかということにもよります。刺激を受けてきた回数や種類ということですね。お出かけをしてきて、刺激に慣れてきていれば、どうぞ楽しんでいただければと思います。
少し、時間が長いかなとも思います。日陰で過ごす、ベビーカーや抱っこ紐から出る時間を数時間おきに作ってあげていただければと思いました。
見えるもの、聞こえる音、においも、日常とはまったく異なる状況になると思います。ご家族の笑顔や声掛けが何よりも安心につながります。

ママが疲れると赤ちゃんも疲れる頃だと思います。無理なく、計画にゆとりをもってご出発ください。休憩室やトイレの位置確認、ご家族皆さまの水分補給には気を付けてくださいね。
ご相談ありがとうございました。




2024/4/30 8:06

m.

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
少し補足と追加でお伺いできますでしょうか。

刺激とは肛門刺激のことでした。言葉足らずで申し訳ございません。

ですが刺激があると言えば確かに、週2.3日は長男の迎えで幼稚園まで行きます。(徒歩で往復40分ほど/朝の送りは夫)
週末は少なくとも1日は買い物などに出かけます。外出時間が5時間ほどになる日もあります。

これはお出かけに慣れていると言えるのでしょうか?

2024/4/30 8:41

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
m.さん、ご返信ありがとうございます。
刺激の件は、ご説明くださりありがとうございました。

これまでも外の世界と触れ合っていらっしゃることがわかりました。
お出かけに慣れていると言えると思います。何よりご家族と一緒ですので安心です。楽しめるといいですね。過ごしやすいお天気になりますように!

この度はご相談くださりありがとうございました。

2024/5/1 8:05

m.

0歳4カ月
お返事ありがとうございます!
お忙しいところ申し訳ございませんでした。 

ご回答してくださった内容のように休憩を適度にはさむ等考慮し、楽しめたらと思います。

本当にありがとうございました。

2024/5/1 8:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家