閲覧数:244

産後18日、母乳が出ない‥今後の展望について

さや
約2週間前に第一子を出産しました。

出産前は混合育児をと考えていましたが、今になり母乳寄りにできればなお良いかなと考えが変わっています。

入院中は3時間おきの授乳(5分ずつ)+ミルクをできる範囲で行っていましたが、途中で赤ちゃんが寝てしまったりと上手くいかないこともありました。

初乳は出ていて、助産師さんからも「3本くらい開通してるね」と言われました。加えて、「ただ、胸が張ったりするのは時間がかかるかも」とも言われました。

理由としては、妊娠中より貧血症状があり、鉄剤を内服していたり、出産直後、出血量も多く炎症所見であるCRPや白血球数・貧血の数値が悪く、点滴を退院日の朝まで投薬しており、退院後も鉄剤を内服しています。【母乳も血液からできるから】とのことでした。

助産師の言う通り、現在も胸が張ることはありません。
ただ、じわじわと母乳が滲み出ることがあるので、2日前搾乳器を購入してみたところ、10mlしか出ていませんでした。(通常より所要時間もかかります)残念でした。

赤ちゃんは上手く吸えていない・寝てしまうこともあるため、直母できない際は搾乳することを心がけ、夜間以外は授乳又は搾乳にて乳頭へ刺激をいれています。

ネット情報では、私のように産後2週を経過している場合、母乳量が安定してくると記載されています。私の母乳は10mlで安定してしまったということでしょうか?

今後の展望について、また可能性があるのであれば、平均的にどの期間まで頑張ってみれば良いのでしょうか?基準があれば、精神的にも教えて欲しいです。(例えば産後◯ヶ月まで頑張っても量が増えないようであれば、ミルク育児を念頭に置くなど)

2024/4/30 0:57

宮川めぐみ

助産師
さやさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
母乳育児についてですね。
今産後18日目になられるのですね。
書いてくださったように、まだお子さんも上手におっぱいを飲み切れていないこともあるのだろうなと思いました。しっかりと長く吸い付けなかったり、吸い方が浅いこともあれば、その分分泌が増えにくいこともあると思います。
搾乳をしてくださっていることもあり、分泌が維持できることもあるのだろうなと思いました。

もう少し経つと、お子さんも本領発揮をしてくるようになるのではないかなと思います。
すると飲み方も変わってくると思いますよ。
結果、分泌が増えてくることもあると思います。

飲ませてあげる前には、乳輪にシワができる程度にほぐしてから飲ませていただけるといいと思います。
より吸い付きやすくもなりますよ。
◆乳輪マッサージ
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk?si=LbsEs77EsoqFSNQi

そして授乳姿勢のポイントもお伝えしますね。
横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように調整をしてみてくださいね。
そのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようになりいいかもしれません。

また今後のことですが、産後3ヶ月ぐらいまでは頑張ってみるのはいかがでしょうか?
はじめはなかなかおっぱいの軌道が乗らなくても、3ヶ月ぐらいでおっぱいだけになっていかれることもあったりします。
母乳よりにということなので、お子さんの様子を見ながら進めていかれてみてはいかがでしょうか?

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/4/30 13:42

さや

妊娠41週
ご回答ありがとうございました。
授乳の姿勢等、再度確認しながら3ヶ月ほど頑張ってみようと思います。明確な期間もご提示頂いたことで、頑張ってみるモチベーションにもなりました。ありがとうございました。

2024/5/1 19:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家