閲覧数:486

たまごについて

みさき
現在8ヶ月の男の子です。
7ヶ月過ぎて卵黄を始め、卵黄1個食べれるようになりました。
ですが、その後他のタンパク質食材を試すことに気が回り、卵白に進むことをしていませんでした。
間隔が空いてしまうとアレルギーの可能性が高くなるとどこかで見たり聞いたような気がしていて、、
正確に覚えていないのですが、卵黄を1個食べれる様になってから2週間以上は経っていると思います。
その場合、また一から卵黄を始め、卵白に移行していくのが良いのでしょうか?
卵黄はクリアしている為卵白を少量から進めていっても大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願いします。

2024/4/29 23:13

小林亜希

管理栄養士
みさきさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。

卵黄を1個分食べられるようになっているとのこと、頑張っていますね。
間が空いてしまっているとのことですので、小さじ2→小さじ3→小さじ4とお子さんの様子を見ながら卵黄を少しずつ増やして試していく。
→卵白を耳かき1から進めていくようにすると安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。

2024/4/30 16:32

みさき

0歳8カ月
ありがとうございます。
小さじ2から進めて行きたいと思います。

ちなみに、こちらの分量は卵黄をお湯でのばしてからの量でしょうか。
それとも卵黄のみ細かく崩してからの量でしょうか。
今更ながらすみません。
よろしくお願いします。

2024/5/1 10:09

小林亜希

管理栄養士
みさきさん、こんにちは。

卵黄のみの分量で小さじ2と考えていただいてよいですよ。
よろしくお願いします。

2024/5/1 13:34

みさき

0歳8カ月
ありがとうございます!
少しずつ食べられる物を増やしていけるように頑張ります!

2024/5/1 16:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家