閲覧数:123

母乳とミルク
zun
月齢で見ると3ヶ月半になりますが、早産児のため体重はまだ4.5kgほどです。うんちやおしっこは普通程度出ています。
①おおよその目安の授乳量はどれくらいですか?70〜120mlと飲みムラがありわからなくなりました。100ml以下の時に試しにミルクを追加であげると毎回飲み干すので足りてないかと感じてしまいます。
②哺乳瓶でミルクをあげる時と直母の時と飲む量は異なりますか?
③3〜4時間空いて搾乳すると80〜100mlはとれますがベビースケールで確認すると赤ちゃんはいつもそれほど飲んでないです。このままだと母乳が減ってしまう気がしますがなにか良い策はありますか?
①おおよその目安の授乳量はどれくらいですか?70〜120mlと飲みムラがありわからなくなりました。100ml以下の時に試しにミルクを追加であげると毎回飲み干すので足りてないかと感じてしまいます。
②哺乳瓶でミルクをあげる時と直母の時と飲む量は異なりますか?
③3〜4時間空いて搾乳すると80〜100mlはとれますがベビースケールで確認すると赤ちゃんはいつもそれほど飲んでないです。このままだと母乳が減ってしまう気がしますがなにか良い策はありますか?
2024/4/29 20:18
zunさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
お子さんの体重の経過はこれまでいかがだったでしょうか?
また授乳のペースはどのような状況でしょうか?
日に何回授乳をされていて、おっぱいとミルクをそれぞれ何回飲んでくれていますか?
①について
これまでの授乳の進め方でも、お子さんのペースで順調に体重が増えていたようでしたら、それだけ飲めていることになるのかなとは思います。
その時々で、哺乳瓶の方が簡単にすぐ出てくることもあると思いますので、おっぱいで少し飲み疲れていた時に、足してもらうことでぐびぐびと飲めてしまうということもあるのかなと思いました。
②について
上記と被りますが、哺乳瓶の方が飲むのが楽なこともありますので、おっぱいよりも多く飲めてしまうということはあるかもしれません。
③について
搾乳をされてみるとそれだけ出ているということなので、お子さんのお口の含む位置が浅くなっていたりするのかなと思いました。
体重も順調に増えているようなので、今ぐらいの体重になってきているようでしたら、もう少し大きくお口におっぱいを含んでもらうことができるのではと思いました。
授乳姿勢のポイントをお伝えしますね。
横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように調整をしてみてくださいね。
そのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようになりいいかもしれません。
良かったらお試しください。
お口に含んでもらう前に、乳輪にシワができる程度にほぐしていただくのもいいと思いますよ。
◆乳輪マッサージ
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk?si=LbsEs77EsoqFSNQi
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
お子さんの体重の経過はこれまでいかがだったでしょうか?
また授乳のペースはどのような状況でしょうか?
日に何回授乳をされていて、おっぱいとミルクをそれぞれ何回飲んでくれていますか?
①について
これまでの授乳の進め方でも、お子さんのペースで順調に体重が増えていたようでしたら、それだけ飲めていることになるのかなとは思います。
その時々で、哺乳瓶の方が簡単にすぐ出てくることもあると思いますので、おっぱいで少し飲み疲れていた時に、足してもらうことでぐびぐびと飲めてしまうということもあるのかなと思いました。
②について
上記と被りますが、哺乳瓶の方が飲むのが楽なこともありますので、おっぱいよりも多く飲めてしまうということはあるかもしれません。
③について
搾乳をされてみるとそれだけ出ているということなので、お子さんのお口の含む位置が浅くなっていたりするのかなと思いました。
体重も順調に増えているようなので、今ぐらいの体重になってきているようでしたら、もう少し大きくお口におっぱいを含んでもらうことができるのではと思いました。
授乳姿勢のポイントをお伝えしますね。
横抱きでも縦抱きでもどの姿勢でも基本的には、お子さんとお腹同士をくっつけていただき、お子さんの耳と肩と腰のラインにねじれがないように気をつけていただけるといいですよ。
そしておっぱいの高さとお子さんのお口の高さが合うように調整をしてみてくださいね。
そのためにお母さんが前屈みにならないように、クッションや巻いたバスタオルを手の下に入れ込んでいただき、高さを調整されてみるといいですよ。
またお子さんのほっぺとおっぱいがくっつくぐらいに密着をしていただけると、その分深く吸い付けるようになりいいかもしれません。
良かったらお試しください。
お口に含んでもらう前に、乳輪にシワができる程度にほぐしていただくのもいいと思いますよ。
◆乳輪マッサージ
https://youtu.be/lrPIsEbM-nk?si=LbsEs77EsoqFSNQi
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/30 10:28

zun
3歳4カ月
授乳は2〜4時間毎、ミルクは1日トータル150ml前後を2〜3回足しています。体重は順調に増えています。
一回に飲む量はどれくらいが適量ですか?
一回に飲む量はどれくらいが適量ですか?
2024/4/30 13:15
zunさん、お返事をどうもありがとうございます。
夜間にもコンスタントに授乳を続けてくださっているのですね。
一回に飲む適量ですが、お子さんの飲み方によって変わると思います。回数が多めになれば、その分一回量は少なめでも十分になります。
今の授乳のペースで順調に体重が増えているということでしたら、お子さんにとっても適量を飲めていることになると思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
夜間にもコンスタントに授乳を続けてくださっているのですね。
一回に飲む適量ですが、お子さんの飲み方によって変わると思います。回数が多めになれば、その分一回量は少なめでも十分になります。
今の授乳のペースで順調に体重が増えているということでしたら、お子さんにとっても適量を飲めていることになると思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/30 14:28
相談はこちら
3歳4カ月の注目相談
3歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら