閲覧数:413

生後11日の娘の鼻詰まりについて
まあ
生後11日の娘が鼻詰まりのため、苦しそうです。
綿棒では入り口の辺りしか取れず、奥にまだ残っています。
ミルシーポットという鼻水の吸引器があるのですが、生後11日でも使用可能でしょうか?
綿棒では入り口の辺りしか取れず、奥にまだ残っています。
ミルシーポットという鼻水の吸引器があるのですが、生後11日でも使用可能でしょうか?
2024/4/27 15:37
まあさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
生まれたばかりのお子さん、鼻詰まりがあるようでご心配になりましたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますが、鼻詰まりで息が止まったりすることはありませんよ。ご安心ください。
乳児は、まだ鼻腔が非常に狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥した鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、室内の加湿をしっかりして、またお風呂上がりなどにしっかり拭いたり、クシャミのタイミングで鼻吸い器を使って吸ったりするとよいでしょう。
また寝かしつけるタイミングでは抱っこし、少し頭部を高くすると寝つきやすかったりします。
鼻水や鼻詰まりにより、哺乳や睡眠に影響してくる時には、受診なさった方が安心です。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
生まれたばかりのお子さん、鼻詰まりがあるようでご心配になりましたね。
確かに鼻詰まりは息苦しそうに見受けられると思いますが、鼻詰まりで息が止まったりすることはありませんよ。ご安心ください。
乳児は、まだ鼻腔が非常に狭く、ちょっとした鼻水や鼻水が固まって乾燥した鼻くそにより塞がれます。
なかなか効果的に吸ったりは難しいですので、室内の加湿をしっかりして、またお風呂上がりなどにしっかり拭いたり、クシャミのタイミングで鼻吸い器を使って吸ったりするとよいでしょう。
また寝かしつけるタイミングでは抱っこし、少し頭部を高くすると寝つきやすかったりします。
鼻水や鼻詰まりにより、哺乳や睡眠に影響してくる時には、受診なさった方が安心です。
よろしくお願いします。
2024/4/28 14:59
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら