閲覧数:526

産後4日目の胸の張りと対処法について

あさひ
お世話になります。
本日産後4日目で、昨日まであまり変化のなかった乳房が今朝から突然破裂しそうなくらい張り出して激痛です。
入院中のため助産師さんに聞いたところ、今日が一番痛いと思う、みんなが通る道でだいたい2〜3日で張りと痛みはおさまると教えてもらいました。
もともと乳頭が短めで、昨日までは縦抱きにして何とか赤ちゃんに吸ってもらうことができていたのですが、パンパンに張ったことでさらに乳頭が短く硬くなってしまい、今日は直接吸えなくなってしまいました。
助産師さんに乳頭保護器を勧められ使ってみると、母乳が出てきているのがわかり赤ちゃんも吸うことができたのですが、私の使い方が下手なのか空気もたくさん飲んでしまっているようでかわいそうです。

以上を踏まえて質問なのですが、
①病棟の助産師さんのおっしゃる通り2〜3日で落ち着くことが多いのでしょうか?
その場合、仮に落ち着くまで直母を諦めてミルクのみにしたとしたら、張りや痛みの症状が長引いたり、後の母乳分泌量の減少につながってしまいますか?
やはり乳頭保護器を使ってでも直接吸ってもらったほうがいいのでしょうか。
②乳頭保護器を使う以外に、張りが強い期間直接授乳するためになにかできることはありますか?
または張りを少しでも早く改善するためにできることはありますか?

病棟の助産師さんに聞けばいいのですが、少し聞きにくくなってしまいこちらに質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

2024/4/26 20:47

宮川めぐみ

助産師

あさひ

妊娠41週
ご回答ありがとうございます!
張りは落ち着いてきました。
とりあえず昨日退院時に病院で使ったものと同じ乳頭保護器を購入し家でも使ってみましたが、今朝からはまた直接吸えることも増えて来ました。
そして教えていただいた乳輪マッサージをしてみたところ、とても柔らかくなり赤ちゃんもうまく吸い付ける様子でした!!
アドバイスいただくまで、胸全体を包むように圧迫してマッサージしてしまっていたため、それは控えて引き続き乳輪のマッサージを頑張ろうと思います!
ありがとうございました!!

2024/4/28 14:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家