閲覧数:1,034

発達について

おりん
8ヶ月体重上限ギリギリの女の子の赤ちゃんです。
発達のことなのですが、生後5ヶ月までに寝返り返りをできるようになりこのまま成長も早いのだろうなと感じておりました。
しかしそこから目に見える発達は見受けられず、寝返りやうつ伏せも好んでやらずずっと仰向けでゴロゴロしています。
こちらからうつ伏せにさせたり、おもちゃで気を引いてもすぐに仰向けに戻ってしまいます。 
支援センターに頻繁に出向いたり しているのですが、近い月齢の子達がハイハイや掴まり立ちをしているのを見るとモヤモヤしてしまいます。
まず、腕をたてることをしません。
筋力が足りない、または体が重いのでしょうか?
 YouTubeをいろいろ見てうつ伏せ、ずり這いを促す練習をしてきましたが、なかなか、、、、
おもちゃも近くに置いて取ってーーと叫ぶだけで取りに行こうとしません。
 もうその子の性格(めんどくさがり、マイペース)と思って成長を待ったほうがよいでしょうか?? 
お座りはこちらから座らせると完全ではないですが、ほぼ安定して座れます。

2024/4/26 16:30

高杉絵理

助産師
おりんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの様子が心配になられましたね。

ハイハイはすべての赤ちゃんがするわけではないので、ハイハイをせず、いきなり歩き出す子もいます。8ヶ月でハイハイができなくても焦ることはありませんよ。

ハイハイをしていなくても、首すわりやお座りなどの運動発達が順調なら心配はいらないでしょう。

神経や筋肉といった機能が育てば教えなくても自然とできるようになりますし、そもそもかならずしなければいけないものでもないので、「ハイハイの練習」は必要ありません。しかし、ママとしてはわかっていても心配になるお気持ちはありますよね。お気持ちはとてもよくわかりますよ。
ハイハイを促すコツを少しご紹介しますね。

ハイハイは、筋肉など体が発達してきてできるようになりますが、加えて必要なのが赤ちゃんの「動きたい」という意欲です。おすわりの位置から少し離れたところにおもちゃを置くなどして、動きたい、移動したい、という気持ちを刺激してみるのもいいですね。

また、ずっと室内にいると目に入るものも単調になりがちです。外に出かけて自然に触れ合うことも、赤ちゃんの視覚、聴覚、触覚を刺激し、赤ちゃんの動きたいという意欲を高めることにつながるでしょう。
公園で座らせてみるのもいいですよ。周りの土や草など触れたくて動きたがることが多いですね。

どのようなステップであろうとも、歩き始めれば下肢全体の成長が他の子に追いつき、その後は正常に発達していくと言われています。
なので、ずりばいが遅かった場合やなかった場合でも、過度な心配をする必要はありませんよ。

発達は本当にお子さんによって全然違うので、ゆっくりお子さんのペースを見守ってあげられるといいですね。

ご参考にされてくださいね。

2024/5/3 16:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家