閲覧数:138

排便について。

ゆきぼ
いつもありがとうございます。
1ヶ月検診後から、排便を自力でだすようになり、安心してましたがここ最近また出なくなり、2日に一回でなければ綿棒刺激しようと家族とはなしてます。やっと毎日綿棒刺激から解放されて自分で出してたから、悩み減って喜んでましたけど、また自分で出せなくなることはあるんでしょうか?それともただ、赤ちゃんが出すタイミングじゃないだけでしょうか?

2024/4/26 12:35

宮川めぐみ

助産師
ゆきぼさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
便秘についてですね。
綿棒浣腸をしてあげて、出していても、成長に伴いちゃんと刺激をしなくても出すようになっていきますよ。

浣腸をしても、力を入れて出しているのはお子さんになります。
綿棒を入れることで力を入れる方向を誘導しているだけになりますので、癖になることはありませんよ。

ミルクを飲んでいると溜めがちになることは多いと思います。
溜めている事が続くことで、さらに便秘が悪化することもあります。
なので今のように出してあげるようにされる方が、お子さんにとって良いかと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/4/26 14:44

ゆきぼ

0歳1カ月
ありがとうございます。1ヶ月検診までは、毎日綿棒刺激してました。検診で先生に2日待ってあげてでなければ、刺激してあげて、た言われたのでその通りにしようと思ってたら、それから綿棒しなくても自分で出せてましたので、力ついたんだと安心してました。
だけど、また急に出せなくなりましたので綿棒しました。そんなこともあるんでしょうか?せっかく自力でだせてたのに、止まったので心配してます。
何か出せなくなってしまった原因があるのでしょうか。 

2024/4/26 15:18

宮川めぐみ

助産師
ゆきぼさん、おはようございます。
お腹の中の環境が変わることで出にくくなることはあります。

大人でもその時々のお腹の中の環境が変わることで、便秘がちになったりするのと同じことになりますよ。

どうぞよろしくおねがいします。

2024/4/27 8:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家