閲覧数:372

おでこにたんこぶ
しい
いつもお世話になっております。
昨日6ヶ月になった男の子です。
6ヶ月ですがすでにつかまり立ちをします。
腰も座ってきたようでお座りも1人でして遊びます
足の裏でハイハイをするのでちょっと不格好です。
背ばいや腹ばいは一切しなかったです。
お風呂の時に少し前まで脱衣所にバウンサーを置いて待ってもらってましたが寝返りが出来ないのと動けないのが嫌でいやがるようになりました。そのため脱衣所で遊んで貰って扉をあけたまま様子見ながら自分のシャワーをやりそのあと子供のお風呂にしてました。
ただ脱衣所も角が多かったり対処が間に合ってなかったのでお湯の張ってないベビーバスに座らせておもちゃで遊んでもらってるのですが周りにつかまって
つかまり立ちをしたがります。危ないのですぐ座らせるのですが追いつかず20cmくらいのところから前のめりになっておでこをお風呂場の床に当たってしまいました。
すぐに顔真っ赤にして泣いてその後は特にいつも通り過ごしています。ただおでこにたんこぶが出来てしまいました。安静にさせるには嫌がってしまうので普段通りにしています。
ベビーサークルの中でもよく転んだりするのですが安静にさせといた方がいいでしょうか?病院行くほどでもないかなと思ってるのですがおでこでも注意した方がいいでしょうか?
昨日6ヶ月になった男の子です。
6ヶ月ですがすでにつかまり立ちをします。
腰も座ってきたようでお座りも1人でして遊びます
足の裏でハイハイをするのでちょっと不格好です。
背ばいや腹ばいは一切しなかったです。
お風呂の時に少し前まで脱衣所にバウンサーを置いて待ってもらってましたが寝返りが出来ないのと動けないのが嫌でいやがるようになりました。そのため脱衣所で遊んで貰って扉をあけたまま様子見ながら自分のシャワーをやりそのあと子供のお風呂にしてました。
ただ脱衣所も角が多かったり対処が間に合ってなかったのでお湯の張ってないベビーバスに座らせておもちゃで遊んでもらってるのですが周りにつかまって
つかまり立ちをしたがります。危ないのですぐ座らせるのですが追いつかず20cmくらいのところから前のめりになっておでこをお風呂場の床に当たってしまいました。
すぐに顔真っ赤にして泣いてその後は特にいつも通り過ごしています。ただおでこにたんこぶが出来てしまいました。安静にさせるには嫌がってしまうので普段通りにしています。
ベビーサークルの中でもよく転んだりするのですが安静にさせといた方がいいでしょうか?病院行くほどでもないかなと思ってるのですがおでこでも注意した方がいいでしょうか?
2024/4/25 21:07
しいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのおでこにたんこぶができてしまったのですね。
とても驚かれたと思います。
おでこのところは、頭の骨の中でも一番硬い骨だとされています。
おでこにたんこぶができていて、時間と共にさらにどんどん大きくなっていたり、機嫌が悪い、吐き戻しを繰り返す、ぐったりしているなどがなければ、様子を見ていただいて良いかと思いますよ。
できれば、すぐに捕まりたちができないようなところでゴロゴロしてもらえると良いのかなと思いました。
何かいつもと違うようなことがありましたら、その時には受診をしていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのおでこにたんこぶができてしまったのですね。
とても驚かれたと思います。
おでこのところは、頭の骨の中でも一番硬い骨だとされています。
おでこにたんこぶができていて、時間と共にさらにどんどん大きくなっていたり、機嫌が悪い、吐き戻しを繰り返す、ぐったりしているなどがなければ、様子を見ていただいて良いかと思いますよ。
できれば、すぐに捕まりたちができないようなところでゴロゴロしてもらえると良いのかなと思いました。
何かいつもと違うようなことがありましたら、その時には受診をしていただけたらと思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/25 22:58

しい
0歳6カ月早い返答ありがとうございます!
機嫌もよく吐き戻しなどもなく授乳もしっかり飲んで遊んでいたので今のところ大丈夫そうです。
後追いがあって150×150のベビーサークルもよく端っこにいてつかまり立ちしてしまいます、、出来るだけ一緒にサークル内で過ごしてはいますが人にもつかまり立ちしようとするのでなかなか大変です、、笑
2024/4/25 23:13
しいさん、お返事をどうもありがとうございます。
その後もお変わりないでしょうか?
お子さんも動きたいと思いますし、なかなか止めることは難しいですよね。
引き続き見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
その後もお変わりないでしょうか?
お子さんも動きたいと思いますし、なかなか止めることは難しいですよね。
引き続き見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/26 12:41

しい
0歳6カ月
アザみたいな色にはなっていますが体調や機嫌は特に変化はないです!
2024/4/26 19:09
しいさん、お返事をどうもありがとうございます。
その後お変わりなく過ごされている様でよかったです!
その後お変わりなく過ごされている様でよかったです!
2024/4/27 8:21
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら