閲覧数:480

進め方について
りん
生後5ヶ月から離乳食を始めました。
4月25日で3日目です。
10倍粥を初日は小さじ1から、3日目からは小さじ2に段々増量していく…と本には書いてありますが、息子は小さじ1をやっと食べるか食べないかで、顔も嫌そうに食べています。
離乳食を始めるのはまだ早かったのでしょうか?
本の通りに、日の経過とともに量や野菜を増やしていくべきでしょうか?
それともお粥は一旦ストップして、野菜(カボチャや人参)をメインにしてもいいですか?
その他、アドバイスお願いします。
4月25日で3日目です。
10倍粥を初日は小さじ1から、3日目からは小さじ2に段々増量していく…と本には書いてありますが、息子は小さじ1をやっと食べるか食べないかで、顔も嫌そうに食べています。
離乳食を始めるのはまだ早かったのでしょうか?
本の通りに、日の経過とともに量や野菜を増やしていくべきでしょうか?
それともお粥は一旦ストップして、野菜(カボチャや人参)をメインにしてもいいですか?
その他、アドバイスお願いします。
2024/4/25 14:40
りんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
離乳食開始したばかりのお子さんですし、あくまで目安量と考えていただき、お子さんが無理なく食べられる量で食べる練習をしていくことができれば〇ですよ。
10倍がゆと離乳食開始後2週目からは野菜を準備してみて、
完食しなくてもOKくらいの気持ちで進めてみてくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
離乳食開始したばかりのお子さんですし、あくまで目安量と考えていただき、お子さんが無理なく食べられる量で食べる練習をしていくことができれば〇ですよ。
10倍がゆと離乳食開始後2週目からは野菜を準備してみて、
完食しなくてもOKくらいの気持ちで進めてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2024/4/26 10:53
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら