閲覧数:393

赤ちゃんの風邪について
ももた
生後5ヶ月の娘です。日曜日に38度の発熱があり休日急患診療所へ行き、鼻水が出始めてるのと喉が赤いとのことで、鼻と喉の飲み薬を処方してもらい月曜日にかかりつけに行くように言われました。かかりつけが休みだったので別の小児科へ行き、普通の風邪だと言われ同じような薬を出してもらいました。2日分しかもらえなかったので薬はもうないです。月曜日には熱は下がり今も熱はないです。昨日から咳が出ていて鼻水も続いています。咳が出るとオェッとなり泣いてしまったり、鼻詰まりもあるので呼吸が辛そうです。ミルクは100飲めるか飲まないかなので、母乳メインにして間隔を短く回数を増やしてあげています。今日もう1度病院を受診するか悩んでいるのですが、こんな頻繁に行っていいものなのかわからず、どうしていいか悩んでいます💦
2024/4/25 10:43
ももたさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんが風邪の診断を受けていたのですね。
お熱はもう下がっているということで、鼻水や咳の症状はさらにひどくなっていることもあるでしょうか?
授乳の工夫をされていて、飲める量は確保できているでしょうか?
眠いにくそうにしていることもありますか?
哺乳やねんねにも支障をきたしていることがあるようでしたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
安心できるようになさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんが風邪の診断を受けていたのですね。
お熱はもう下がっているということで、鼻水や咳の症状はさらにひどくなっていることもあるでしょうか?
授乳の工夫をされていて、飲める量は確保できているでしょうか?
眠いにくそうにしていることもありますか?
哺乳やねんねにも支障をきたしていることがあるようでしたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
安心できるようになさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2024/4/25 14:46
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら