閲覧数:600

赤ちゃんのガーゼの洗濯方法について

あか
お世話になっております。
タイトルの件について質問させてください。

赤ちゃんが使用した衣類は、毎日 夜に一回、洗濯機を回して、浴室乾燥機で一晩乾かしています。
4ヶ月後半に入り、赤ちゃんに使用しているガーゼのうち数枚から、急に生乾き臭がするようになりました。
 毎日洗濯していたのに、ショックです。

 妊娠期に、自分なりに調べて今までやってきた方法は、

 ミルクやよだれで汚れた時点ですぐにぬるま湯に浸す
→1つのバケツにぬるま湯を張る。 時間が経つと水になるので、 2枚目以降は、汚れたガーゼを同じバケツに入れ、ぬるま湯を足す
→洗濯の時間になったら水ごと洗濯機へ入れる
→出来上がったらすぐに干す

 この方法で、ミルク汚れの黄色いシミなどは ガーゼ・その他衣類に一切なく、見た目的にはかなり綺麗な状態を保っています。 

 思い当たる節としては
 ・つけ置きの仕方がやはりよくない、、?
 (つける時間が長すぎ?洗剤入れた方がいい?)
・1日に2回洗濯を回すべき、、?
・浴室乾燥機がいけなかったのか、、?
(虫が割といる地域なので外には干せないのでやむなし…)
 という3点です。

 大人のタオルなどは、生乾き臭がしてくると、いつも強力な洗浄剤を使って、力技で臭いを落としているのですが、赤ちゃんのものなので、できるだけ漂白剤自体使いたくありません… (赤ちゃんに使えるもの、とかも怖くて…心配しすぎでしょうか、、?)

煮沸はやってみました。沸騰した鍋に入れて数分です。
普通は20〜30分と書かれてありましたが、赤ちゃんのものは生地をいためるので 長くは良くないと書かれてあったので数分のみです。結果はダメでした。
 
 ①ガーゼを復活させることはできるでしょうか? 赤ちゃんの口元に使うものなのでもう処分した方がいいでしょうか?
②今後同じようなガーゼを生み出さないようにするために、どこを修正すれば良いでしょうか?

 初歩的な質問すみません。

2024/4/25 0:49

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
あかさん、大変お待たせいたしました。ご相談承ります。
ガーゼの洗濯方法についてですね。

あかさんが思い当たるとお書きになっているように、ぬるま湯でのつけ置きは、雑菌が繁殖する原因になるように思います。水気・温度・栄養分が3つそろうと雑菌が繁殖しやすくなります。ミルクなどが付いたガーゼをぬるま湯に漬けることはその条件に当てはまると思いました。4か月となり、ミルクなどを飲む量やよだれが増えてきたことで、今まで通りに行ったつけ置きでは対処できなくなってきた可能性がありますね。

洗濯回数が増えることは、ただでさえもやることがたくさんある子育て家庭においては負担となるように思います。つけ置き時に予洗いして付着したものを落としてからつけ置く、バケツに洗剤や少量の酢を入れるなどの方法をお試しいただくとよいと思います。たんぱく質は高めの温度で固まりやすく、脂肪分は冷たいと固まりやすいです。予洗いの温度にも少し気を配るとよさそうです。

ガーゼの復活についてですが、漂白剤を使ってから、もう一度通常の洗濯をするなどの方法もあるかもしれません。あるいは手触りや衛生面を考えて処分するという選択もあると思います。ガーゼは最後までお掃除などに使えます。半分だけ取り換えるなどもよいのかなと思います。
また季節が変わり、気温や湿度が高くなってきました。清潔な洗濯には洗濯槽のお掃除も大切です。3ー4か月に1回は洗濯槽掃除の日を決めておくとよいと思います。

よろしかったら参考になさってください。
ご相談ありがとうございました。

2024/4/27 13:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家