閲覧数:934

お人形さんの目をいじること

くみ
こんにちは。よろしくお願い致します。
1歳1ヶ月の息子のことです。
最近家でも支援センターでも、お人形さんやぬいぐるみを見つけると目をいじることが多いです。
他人にしないように、「おめめは痛い痛いよ」と言っています。
息子は絵本でも普段でも「痛い」という言葉を聞くと泣き始めます。周りの子が泣いててもつられ泣きすることが多いです。
なので私がおめめは痛いよと言うと泣き始めて、いじるのをやめます。

まだ親は黙っていじらせてあげたほうがいいのでしょうか?それとも、もう目をいじられると痛いということをぬいぐるみさんやお人形さんで教えてあげたほうがいいのでしょうか?
我慢した反動で大きくなっていじりたくなったらどうしよう、と考えてしまいます。
考えるすぎですかね(^^;

2024/4/24 22:21

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

くみ

1歳1カ月
大変参考になりました。ありがとうございます!

2024/4/27 13:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家