閲覧数:594

悪阻による傷病手当
Anne
こんにちは。20wの初産の妊婦(20代)です。
私はフルタイムで出社勤務をしております。初期の頃より つわりがかなりひどい方で、現在も1日2〜3回の嘔吐に加え腹痛、冷や汗、めまい、倦怠感などが治らない状況です。(体重=妊娠前-4kg)
1月の末からなんとか耐えて来ましたが、そろそろ体もメンタルも限界で毎朝満員電車に乗ると思うと動悸が止まりません。
会社にリモートワークを申請しましたが、慢性的な人手不足のために「つわりごときで何言ってんの」 状態で取り合ってもらえません…。産前産後と収入がゼロになってしまうのは困るため、今の時点で社会保険を脱退すること(退職)も考えられない状況です。
それならばと、会社に休職願いを出そうと思うのですが、傷病手当が悪阻に下りる可能性はどのくらいあるのでしょうか。申請をして断られてしまうと、またメンタルが削られてしまうと思い、先にこちらで相談させていただきました。
お手隙の際、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
私はフルタイムで出社勤務をしております。初期の頃より つわりがかなりひどい方で、現在も1日2〜3回の嘔吐に加え腹痛、冷や汗、めまい、倦怠感などが治らない状況です。(体重=妊娠前-4kg)
1月の末からなんとか耐えて来ましたが、そろそろ体もメンタルも限界で毎朝満員電車に乗ると思うと動悸が止まりません。
会社にリモートワークを申請しましたが、慢性的な人手不足のために「つわりごときで何言ってんの」 状態で取り合ってもらえません…。産前産後と収入がゼロになってしまうのは困るため、今の時点で社会保険を脱退すること(退職)も考えられない状況です。
それならばと、会社に休職願いを出そうと思うのですが、傷病手当が悪阻に下りる可能性はどのくらいあるのでしょうか。申請をして断られてしまうと、またメンタルが削られてしまうと思い、先にこちらで相談させていただきました。
お手隙の際、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024/4/24 13:21
Anneさん、ご相談承ります。
悪阻のお辛い中、ご相談くださったのですね。よく数ヶ月間頑張ってこられました。なかなか症状が治まらなく、長引いていますね。
悪阻についてご自宅でお過ごしなのですね。これまで点滴や入院、医師への相談をどの程度されてきたでしょうか。母性健康管理カードのご利用などが先にあれば、傷病手当の書類に進みやすいかなとも思いました。
体重も減少し、心身のダメージがありますね。さらには症状がつらく、通勤そのものが難しいご様子が伝わってきます。その辛さが医師に伝われば記入をお願いできると思います。症状があり、辛いと訴える妊婦さんに対して、医師が書類を書かないことはほとんどないと思います。主治医にぜひ相談してみましょう。
会社の当該部署に相談すれば所定の用紙を受け取れます。
お大事になさってください。ご相談ありがとうございました。
悪阻のお辛い中、ご相談くださったのですね。よく数ヶ月間頑張ってこられました。なかなか症状が治まらなく、長引いていますね。
悪阻についてご自宅でお過ごしなのですね。これまで点滴や入院、医師への相談をどの程度されてきたでしょうか。母性健康管理カードのご利用などが先にあれば、傷病手当の書類に進みやすいかなとも思いました。
体重も減少し、心身のダメージがありますね。さらには症状がつらく、通勤そのものが難しいご様子が伝わってきます。その辛さが医師に伝われば記入をお願いできると思います。症状があり、辛いと訴える妊婦さんに対して、医師が書類を書かないことはほとんどないと思います。主治医にぜひ相談してみましょう。
会社の当該部署に相談すれば所定の用紙を受け取れます。
お大事になさってください。ご相談ありがとうございました。
2024/4/24 17:14
相談はこちら
妊娠20週の注目相談
妊娠21週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら