閲覧数:611

授乳について

はな
こんにちは。1歳4ヶ月になる娘がいます。完母です。
4月から保育園に通い出しましたが、今のところ断乳は考えておらず、本人が卒乳するまでは母乳育児を続けたいと思ってます。
入園前からおっぱい大好きな子で、1日に10回以上の授乳は当たり前だったのですが、入園後は更におっぱいへの執着が強くなり、最近は帰宅してから頻繁に欲しがります。慣れない環境で不安も大きいと思うので、スキンシップも兼ねてなるべく欲しがる時は対応してあげたいのですが、最近は授乳時間が1時間以上になることも増えてきました。眠りだすこともありますが、寝ていても外そうとすると手で払い除けられたり、以前のように指で口を引っ張ろうにも吸う力が強く、びくともしません。
夫が単身赴任で平日はワンオペのこともあり、授乳以外の時も抱っこをせがまれて手が離れず、家事ができなかったりお風呂に入れなかったりと生活にも支障が出てきてます。
もう少し1回の授乳時間を短くしたいので、何か工夫できることがないかと、うまく口を外す方法があればアドバイスをください。よろしくお願いします。

2024/4/24 12:54

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
はなさん、ご相談承ります。
お子さまの保育園とはなさんの復職、お互いに新生活が始まったのですね。旦那さんの単身赴任の中です、お家での慌ただしい生活だろうと想像いたします。お疲れさまです。
娘さんの卒乳まで母乳を続けたいお気持ち、伝わってまいりました。その気持ちを大切にしたい中での、家事や生活の時間が足りなくなっていることでお困りなのですね。

はなさんは娘さんの慣れない環境や不安を理解されているご様子です。私もはなさんと同じように娘さんは保育園を頑張るために、おうちでは心身を満たすために、明日の保育園を乗り切るために甘えているのだと思いました。

子どもたちはとても敏感です。きっとクラスの他のお子さまの不安も感じ取りながら、保育士さんを共有しながら、娘さんは1日を過ごします。娘さんが独り占めできる、温かくて美味しくて、どこよりも安心安全な場所が、お母さんの腕の中、授乳なのでしょうね。
気持ちが落ち着いて、生活が落ち着けば、きっと娘さんの様子は変わると思います。新生児の頃、この世の中に慣れるまで数ヶ月かかったことと思います。その時よりもさらに感覚が成長しました。色んな感覚や感情をたくさん受け取っていると思います。

授乳を終えるには、娘さんの心身が満たされたかどうかなのかなと考えます。ふたりのくっつく時間や授乳の時間、はなさんも集中、没頭してみるのはいかがでしょうか。
生活もありますから、家事も明日の準備なども頭をよぎりますし、段取りや焦る気持ち、いろいろ考えたいことがあります。グルグル、バタバタ、ジリジリ…、子育ても家事も、濁点がたくさん並ぶ、やらなきゃいけないことばかりです。よくわかりますが、本当にこのときしかない時間なのだと、過ぎ去ってからわかります。洋服が清潔で、ごはんが食べられて、保育園と仕事に行けて、また夕方会える…。それだけできれば十分、よく頑張って子育てできてることになると、私は思います。

娘さんは授乳しながら、1日頑張ったお母さんを抱っこしてくれていますね。娘さんもお母さんを癒やそうとしてくれています。早く乳首を外そうとする気持ちが伝わって、娘さんからのもう少し休んでいいよとメッセージを送ってくれているのかもしれません。

はじめが肝心と張り切る、頑張る気持ちがあると思います。数週間、数ヶ月すれば、娘さんが味方になってくれます。それまで家事は二の次でもいいのかもと、少しお気持ちを緩めてみるのはいかがでしょうか。

せっかくのご相談ですが具体策をご提案できず申し訳ありません。このような回答になりましたが、少しでも参考になりましたら幸いです。

2024/4/26 13:03

はな

1歳4カ月
回答ありがとうございました。
本人が卒乳するまで待ちたいと思いつつ、周りはどんどん断乳するし、夫や義両親からは1歳すぎたのにまだおっぱい吸ってるのはおかしいよー?と言われるしで、続けると決めたのに不安な気持ちもあって。
更に仕事に復職して時間が一気になくなり、焦る気持ちが大きくなってたんだと気づきました。
早く乳首から外したいと焦れば焦るほどしがみついてくるので、娘にもそんな気持ちが伝わってたのかもしれません。
考え方を変えれば自分の癒しの時間にもなるんですよね。
アドバイス頂いたように、今だけの幸せな時間をもっと大切にして、他のことは少し手を抜いてみようと思います。少し力が抜けました!
ありがとうございます。

2024/4/27 1:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家